古い更新記録 OLD DIARY その1


[TOP] [FAQ] [CONTENTS] [MISTAKE] [LINK] [BBS] [DIARY] [Another]

このページでは、ホームページを開始した1999年の更新状況や猫又の日々思ったことを記録しています。


98/12/31 大掃除

本棚はやっぱ手を付けてはいけなかった(^^; 年が変わってもスクラップしてる私っていったい(笑)

98/12/30 NT4.0 SP4のその後

98/12/20の日記に書いたSP4なんですが、その後こんなFAQができていました(おいおい)
Service Pack 4 インストールに関するご注意 というページがそれで、 特にドライブレターがずれて起動し亡くなる(おぉMS-IME95も味な誤変換するなぁ(^^;)なんてのはちょっとこらえてほしいですね。

98/12/29 とてもうれしい事

2日ぶりにNIFTY SERVEへ入ったら、はるばる米国からメールをいただいていました(^^)
あ、今度は日本語でした(^^; 以前英語でいただいたときは困りましたけど(^^;
で、お返事遅れてすみません(^^; なんせ今日も出勤なんです(T_T)仕事納めしたのに〜。
ま、それはさておき、こういうメールってうれしいですね〜。 最近ネタの更新が遅れていますが(^^; ぼちぼちお付き合いくださると幸いです(^^)

個人で使ってる人はほとんどいないと思うけど(^^;、IBM Networks Client for Windows95/NTのFixPak IPJ8313がでてます。 WarpServerへ、Windows95/NTで由緒正しいログオン(^^;をしている方は、どうぞ。

98/12/28 吹き飛んだ?OutLook98

なんだかなぁ。仕事納めにMSさんに引っかきまわされたって感じ :-P
OutLook98を導入してるんだから、OutLook Expressが動かなくてもいいんじゃない? っていうか、なんでインターネット関連の設定で、古いOutLook Expressの設定が できてしまうタコなセットアップ手順になってるのかねぇ。 もうちょっと分かりやすくできんのかなぁ

いやね、とあるThinkPad i シリーズについてくるOutLook98を入れたんだけど、うごかへんのやって ヘルプがかかってね、見に行ったらOutLook Expressが動いてるんだわ。
インストーラにしたがったらこうなったっていうんだから、うみゅ〜だよね。
本当は、OutLook Expressはいれちゃダメなんだけど、まだダイアルアップの設定をしてなかったから IE4の設定といっしょにOutLook Expressが入っちゃって、OutLook98を横取りしちゃったってわけ。
知ってれば、こんなことになんないんだろうけど(だってセットアップ時にいれないよって設定できるからね)、 古いメーラーをくっつけてIE4を初期導入させたりするからこうやってお守りをすることになるんだよ〜(うるうる) Win98からIEをはずしてくれぇ〜(T_T)

98/12/27 ステーキ

嫁の実家の忘年会で、ステーキを食べに行きました(^^) うま〜い。 田舎の店なのでかしこまってなくて、いいなぁ。
義妹の彼氏のオデッセイで出動したのですが、普段2+2(実質2シーターだな)を使っているので、めちゃくちゃ広く感じます(^^; うちも考えないかんなぁ。

12/24と25の日記の内容がダブってましたね(^^;すいません。寝ぼけてたようです(^^;(^^;(^^;

98/12/26 テレビの買い出し

実家のテレビが壊れて年末寂しいことになりそうなので(^^;急遽買い出しに連れて行かれました。 まだ2年しかたってないのに壊れたとかで、うむむですね。 その前のテレビも3年くらいで壊れたような・・・。 もしかして、父が「チャンネル切り替え魔(^^;」なんで壊れやすいんだろうか?
で、当然のように猫又が取り付けから調整、ビデオの接続までやらされたんですが(^^;、 メーカが違うと、こうまでチャンネル設定手順が違うのか?って感じですね(^^; ま、一度設定すれば、引っ越しでもしないと変えないんでいいのかな?
で、いまはやりのフルフラット画面にしたから、まんなかがへこんで見える(^^;というのが、家族の第一印象だそうな。 PCでフラット画面のディスプレイに切り替わったころを思い出すなぁ(^^;

98/12/25 売名行為?

米ネットワークアソシエイツは株を落としましたねぇ(^^; ちょっとはしゃぎすぎたようです。なんか以前の、PI_CIH騒ぎみたいなもんか。 この時は、トレンドマイクロが目立ってましたけど。

98/12/24 あぁ、Windows95ってば。

先日セットアップしたデスクトップがさっそくSafe modeでしか起動しなくなって、ヘルプが掛かりました・・・。 どんな使いかたしよんかなぁ(^^;。取りあえずリカバリー用のCD-Rメディアを送ってDriveImageで復元してもらうことになりましたけど、 遠方(100kmかなた・・・)なんで、現地作業はこらえて欲しいなぁ(^^;。

すっかり世の中クリスマスですが、うちの家ではまだ子供がプレゼントの意味が分かっていないので、 クリスマスはなんにもしません。浪費社会の洗礼はまだうけてないのよね。いずれ巻き込まれるでしょうが、 我慢のできん子供にはしたくないなぁ。。。

98/12/23 自転車のチェーン

先日外れちゃったので、たるみを取っておきました。結構簡単。ちゃんと調整できるような構造になってるからね。 でもモンキーレンチがなくなっていてウォータ・ポンプ・プライヤで軸受けのネジを緩めました(たぶん子供が持ち出した(^^;)。

Windows98にアップグレードしたらトラブった話しがNIFTY SERVEでも散見されますが、 今一度IBM パーソナルコンピューティング:Windows98サポート情報に目を通してみると、なにかいいことあるかも。

98/12/22 OS/2 MAG

最終号買ってきました。今までのリファレンスみたいな内容になっていて便利です(と前向きに考えておこう(^^;;;)

98/12/21 Windows98の後継

日経バイトのWebみてびっくり。Windows2000じゃなくてその後に出るらしい・・・。 そんなあとなら、Windows2002とかになるのかな〜?(笑) こんなネタ振られたら、Windows2000へ移行するか、その後継を待つか悩む企業が出てくるんじゃないかな〜?。
個人的には、95でいいけどね。

98/12/20 NT4.0のサービスパック4

これって、IE4.0の2000年対応モジュールが入ってないのかな?(^^; あ、なんか別のファイルになっている!あちゃ〜。
で、適用したらStartUpフォルダとAltStartupレジストリに注意した方がいいかも。

98/12/19 まっさらからの、Windows95のインストール

DOSもいらないよっていうなら、FORMAT C:/Sでシステム転送して、 Windows95のCD-ROMのWIN95ディレクトリを、C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSの下へ全部コピーしてから、 そこからSETUP.EXEを実行しましょう。セットアッププログラムが英語モードで立ち上がってびっくりしますが、 途中から、ちゃんと日本語のセットアッププログラムが起動されます。

# アップグレード版なら、Windows3.1のDISK1をCABSの下へ、
# DISK1とでもしてコピーしておくといいことがあるかも :-)
# これなら、セットアップ時に、FDDもCD-ROMドライブも必要ないのでお手軽(^^)

猫又の環境では、拡張区画に入れているWarpV4(FAT)がSCANDISKでエラーになったので、 SETUP /isとパラメータをつけて実行しました。

で、入れ直すと、なんか速くなった(笑)良く聞く話しだけど本当だね(^^;

98/12/18 ViaVoiceのエンロール後、おちる?

これって、例のMFC42.DLLのバージョン違いによって引き起こされているようです(--;
とりあえず、エンロール完了までは、古いバージョン(\drivers\audio\aurealとか)を取ってきて置き換えるしかないようです。うむむ。

98/12/17 読めないCD-ROM

最近雑誌に付いてくるおまけCD-ROMって、古いCD-ROMドライブでは読めないことが多くなってきましたね。 ドライブを参照しても、「入ってない」って言われちゃうの(苦笑)。 猫又は、IMESのパラレル接続CD-ROM IMESP300や、ポータブルCD-ROM 5559-008というWindows3.1のころからの ドライブをいまだ使ってるんです(^^;。
ま、幸いにしてAptivaVision(NF1)では読めないことは、今までなかったので、LAN経由で見てますけど・・・。

でもThinkPadに接続したIMESやポータブルCD-ROMで、Windows95からは見えなくて、DOSから見えるときがあって、しかも

DOSから見えるけど内容がうまく読み取れない!

っていうとんでもないCD-ROM媒体だったりすると、私のように、はまってしまうかも(^^;。じつは、それに気が付かず Windows95がおかしくなってしまったんだ、とおもって、フォーマットして入れ直してしまいました(爆)。 でも入れ直しても、コピーしたデータがうまく読めないのでもしや!(笑)と 思って、別のマシンで読んでLAN経由でコピーすると「読めるやんか〜!」(うるうる)
ま、たまには入れ直さないとね(^^;おかげで50MBほど容量が増えたし(謎)

98/12/16 ボーリング大会

やった〜、ストライク6個で、図書券6枚っす〜。しかも二位入賞で、二千円の商品券ゲット! 久しぶりでうれしいな〜。前回は、なんももらえんかったからねぇ。

98/12/15 自転車のチェーンがはずれちった

こんなこともあろうかと、ドライバを持っていたのだよ、明智君。というかどこでも分解したい猫又は、背中に担いだバックパックに忍ばせていたんですわ。 いやぁ助かった(^^; まだ結構距離があったからねぇ、会社まで。こりゃ今度の休みにチェーンの遊びを取っとかないと。

98/12/14 同時に使えんのやろうか?

\9,800-でゲットした、XJEM3336J(3COM Ethernet+33.6kbpsFAX-MODEM)やけど、LANにつなげっぱなしのまま、NIFTY SERVEからモデムを使ってダウンロードすると ハングアップしちゃいます。3回やって全部だめなら、猫又の環境ではだめなんでしょうね・・・。 ま、ちょっとした巡回ならやってくれるので、いいか。やすかったんだし。ハングするのは、今のところライブラリからBPLUSつかってダウンロードするときだけだもんね。

98/12/13 I/Oエラーとな??

NifTerm(NIFTTY SERVEの自動巡回ソフト)をダウンロードしようとしたら、I/Oエラーになってしまいました。 こんなの初めてです。なんなんだろう?

98/12/12 AdaptecのSlimSCSI(APA-1460A)

持ってる方はたくさんいらっしゃると思いますが、 これって最近、Win9x/NT向けの製品構成になっちゃって、DOSの説明なんかREADME.TXTになってるんですねぇ。 ま、個人的には、この方がPCにREADME.TXTを入れておけるので便利なのですが :-)。
で、FDでDOSを起動して、CD-ROMやMOなどをつなげる場合に、Play At Will(以下PAW)V2.01 (あるいはEZPLAYやPC Card Director)が必要なのですが、 必ずPAWのAUTODRV.INIの[SCSI]セクションにOption=IgnoreをつけてAUTODRV.SYSが SCSIカードをイネーブルされないようにしましょう、とREADME.TXTには書いてます :-)。
でも、もしSlimSCSIしか使わないなら、CONFIG.SYSからAUTODRV.SYSの一行をコメントアウト (先頭にREMをつける)方が簡単ですね。あ、PAW V3でも同様です。

98/12/11 外付けのSCSI機器

外付けのSCSI機器の電源を入れ忘れてしまって、Windows95を上げ直したことがありませんか? そういう時は、そのまま外付けのSCSI機器の電源を入れて、デバイスマネージャの更新ボタンをクリックしてみてください。 SCSIデバイスのスキャンが実行され、リストアップされます。 ただしドライブレターがずれることがありますので注意してくださいね。

98/12/10 日立製のHDD

安価なノート用の2.5inchを見かけますね〜。 スペックが気になる方は、こちらにPDF等がありますので参考にしてください。

98/12/09 祝3000ヒット!\(^o^)/

これも皆様のおかげです〜。ありがとうございます〜。これからもよろしくね〜。

98/12/08 例のMCAなEthernet Adapter

ですが、古い16bitBUSなら動きました。32bitBUSは、3270PCエミュレータがハングアップしました(^^; ま、ないよりマシですが。しかしこんなマシンを使い続けるうちの会社っていったい・・・。

98/12/07 ディスクキャッシュの制御

Windows95のファイルキャッシュって、一度増えたらなかなか減らないんですかねぇ? MP3を再生するときになるべくメモリが空くようにしたいので、以下のように設定してみました。 SYSTEM.INIで指定し、単位はkBです。はたして有効かどうかは?(^^;;;

[vcache]
MinFileCache=0
MaxFileCache=8192

変更して調子悪くなっても知らないよ〜(^^;

11月以前の日記を移動しました。

98/12/06 HONDA S2000

面白そうですね〜この車。
ちなみに猫又は、EUNOS ロードスターの1600cc初期型に載ってるんですが、来年で10年になります(^^)。 まだまだ載れるので可愛がってあげようと思ってます(^^)。 ただ子供がもう一人できたら、どうしようかな〜(^^;;;。

98/12/05 遅まきながら(^^;

タイタニック観ました。ながいなぁ(^^;めずらしく途中飽きずに観てしまいました。 猫又は映画館で観るのが苦手なんです。途中で止められないでしょ(^^;。 で、VIDEOなら途中で止められるからいいやって思って観始めたら、最後まで観てしまいました。
感想は・・・、昔から弱いものが貧乏くじを引くんだなぁっと。 きれいなだけな話しじゃなく、人間の汚いところも描いてるんで、意外でした。 だってデカプリオのことしか言ってないじゃん、TVとか(^^;

98/12/04 NotesTicker

これは、いい。いちいち重たい、NotesClientを起動しなくても定期的にNotesDBにアクセスして、 電光掲示板のように見出しをスクロール表示してくれます。 もちろん見出しをクリックすれば内容の閲覧も可能です。 これなら、ThinkPad 755CD(DX4/100 MEM:40MB)でも常駐させておけますね〜(^-^)

98/12/03 えむぴぃすりぃぃぃぃぃぃ

いかん、ジョジョ(週刊少年ジャンプ好評(?)連載中)してしまった。

面白そうだけど、動きそうにない(^^;マシンしか身の回りにないんで手付かずだったのですが、 やってみたら、AptivaVision(NF1) DX2/66 MEM:48MBでも十分なことが分かりました\(^o^)/ ただし聴くだけね。エンコードは、3分30秒を1時間15分も掛かってしまいます(T^T)しくしく。 ま、寝る前に仕掛けて置けばいいか。

で、ThinkPad 755CDでどうかとやってみたら、MwaveがCPUパワーを奪って断念(^^;
でで、Libretto20 + Panasonic CF-VEW211 PC Sound cardで鳴らしたら、AM RADIO程度には鳴りました(^^; う〜ん、PCカードがボトルネックになってるな〜。

使用したエンコーダは、8hz-mp3日本語版で、 使用したデコーダはWinPlay3 version 2.3 beta5 (Windows 95 / NT 版)です。

8hz-mp3日本語版の方は、デフォルトでエンコードしました。これはDOS窓で動くので好き〜。
WinPlay3は、16bit版もありました。今回使ったのはWin32β版です。 FrequencyをQuarterに、CPU Typeを80486 Classにすれば、Libretto20でもなんとか鳴りますね。

98/12/02 RealPlayer G2を導入してたら

壁紙を残してExplorerが落ちました(^^;。で勝手に、Explorerが上がってきました。 う〜む、毎度のことながら気持ち悪い回復の仕方をする・・・。
で、そのまま導入が続いた(これもすごいが)のですが、とうとうRealPlayer G2も、 NOTES.RIPを吐いて死んでしまいました・・・。

NOTES.RIPっていうのは、LOTUS製品を入れたときに入るデバッガ「QNC.EXE」が危ないアプリを見つけると出力するテキストファイルのことです。 これを解析するとなんかわかるらしい(わしゃ分からんが)。

ちなみに、Windows Media Player 5.2も取ってきましたが、重いので削除しました :-)

98/12/01 MCAなEthernet Adapter

もう12月なんですねぇ。早いなぁ。一雨ごとに寒くなってきましたねぇ。

もう知ってる人少ないと思いますが、IBMがMCAというBUSを採用していたことがあったんですが (ThinkPadやPS/55noteにもあったのよ。詳しくはThinkPad本を見てね(^^;)すでに終わった規格なんで、 アダプタ(IBMでは、MCAやISAなどをアダプタ、PCMCIAなどをカードと呼び分けています)を探すのも大変なんですよね〜。 でも会社には結構のこってて(^^;、色々探してるんです。
で、たまたま見つけたInternet通販で、米ARTISOFT社のNodeRunner 2000M/TCっていうアダプタを買ってみました。 はてさて、J-DOS(これも終わったDOSやな〜)機でうまく動くかな〜。
実は以前、日本オリコム社からMCAなEthernetアダプタを買ったんですが、J-DOS機で動かなかったんですよ(^^; ちょっと心配。

98/11/30 今度はスタートレックか?

先日発表された、米Intelの次世代サーバI/Oアーキテクチャってば、「Next Generation I/O(NGIO)」っていうんですねぇ(^^;。 MSといっしょに、宇宙も制覇するつもりなんでしょうか?(笑)

98/11/29 上棟式(じょうとうしき)

讃岐では「棟上げ(むねあげ)」といいます。もう僕と嫁さんの家やいうのに、回りの方が盛り上がって(^^; 餅を年の数だけおしまいだったはずが、なんだかんだと、お菓子やらラーメン、お酒まで・・・。 なんちゃ投げんいうてたんで、ひらいに来た人のあたりは良かったみたいです(^^; ま、なにはともあれ、無事終わってよかったです。

98/11/28 TP390のダウングレードの顛末

マニュアルに記述があるだけましって感じ(^^;。記述が間違ってるんだもん。 あ、これは人のこといえないな(^^; ThinkPad本で猫又の担当したとこって間違い多かったもんな〜(自爆)
取りあえず、IBM FTPサイトから最新のドライバをゲットしてきて、導入の流れはマニュアルを参考にして、 細かい手順は、ゲットしたドライバのドキュメントをよく読んで進めてください。

98/11/27 複数メールアカウント

NIFTY SERVEも複数メール・アカウントを持てるようになるようです。 メールアカウント追加 200円/月だそうな。ますます、プロバイダ的になってきましたね〜。
でも、メンテナンスを夜の電話代が安いときに実施するのは、よくないな〜(^^;

98/11/26 ネットスケープが・・・その2

これって、AOLのフロントエンドは、IEのままだから、うがった考え方すれば、買収した一部門のNetscapeなんかいつでもやめられるわけで、 Webなんかでしきりに報道されている「新たなMS包囲網」なんかじゃなくて、裏でMSが糸を引いている茶番劇ではなかろうか? このタイミングで(つまり例の裁判中で)MSに対抗する陣営ができるというのもなんか、わざとらしいし。 報道関係が一様に、「新たなMS包囲網」っていっているのも、情報操作のような気がする・・・。

98/11/25 ネットスケープが・・・

AOLと株式交換しちゃいましたね。これでAOLの一部門になってしまいました。 ポータルで設けようとする利害が一致した結果なんでしょうけど、どっちかというとSUNに買収された方が、 外野は面白かったんだけどなぁ(笑)

でも一番驚いたのは、四国の片田舎のローカルの市民FMラジオの今朝のニュースで、このネタを仕入れたことかな?(^^; それだけ、PCが一般化したんでしょうかね〜?

98/11/24 勝手にリセットするタイミング?

一時やまっていた怪現象が復活(--;;;。XJEM3336Jのモデムを、NifTermで使おうとすると勝手にリセットしてしまいました。 いつもそうなるわけではないのが悩ましいところ(^^;。
想像ではハイバネ後に不安定なので、付けたりはずしたりしているLANケーブルとも関係しているのかなと。 ま、気長に探りますか(^^;、\9,800-だしね。

98/11/23 モデムどうしの相性なんて・・・

98/11/17に書いた、XJEM3336JでNIFTY SERVEでGO MAIL後に巡回が止まってしまう件は、どうやらアクセスポイントに依存する現象のようです。 高松ROAD-7(33.6Kbps)からROAD-5(28.8Kbps)に変更するとうまく巡回できるようになりました。 なんでだろ?28.8Kpbsの方が相性が良いのかな?他のAPでも試してみないと、出張したときにパニックになりそうです(^^;

98/11/22 マク怒鳴るドっ!のドライブスルー

まじで怒鳴りたいほど、対応の悪い店員でした(ぷんすか!)
だれが、頼んでもないものの金なんか払うもんか〜!
あげくの果てに、交換した商品のレシートも間違ってるし。それって詐欺じゃないのか?

そういえば、映画「リーサルウェポン2」でも、ドライブスルーでハンバーガを買うなっていう台詞があったな。 商品がないことにしばらく走って気が付くんだって。

今日はすぐに気が付いたからいいけど、戻ってきてまで、文句言う人すくないんだろうな〜。 たぶん泣き寝入りですね。うちは、ゆるさへんで〜。 以前も間違っていて、すでに家に持って帰っていたんだけど、お店に電話して店長に持ってこさせたことがあるからね〜\(^o^)/。

98/11/21 発売日が遅れる・・・

例によって(^^;、PartitionMagic V4.0日本語版の発売日が、遅れるようです。 V3.0の時も遅れたような(^^;;;。ま、MSに比べれば・・・(爆)。

98/11/20 七五三

小豆島へ時期はずれ(普通は15日かな?)ですが、行ってきました。元気に育ってくれよ〜(^^;。
ちょっと寒かったのですが、神主さんがストーブを焚いていてくれて、ありがたかったです。 千歳飴だけじゃなくて、駄菓子屋のお菓子やおもちゃなんかも、用意してくれていて、惣摩も喜んでいました。 ま、本人は、なにがどうなったか?なんてまだわかんないんでしょうけどね(^^;

98/11/19 亜土電子がCSKの子会社に

不景気な話しばかり・・・。手を広げすぎちゃったのかなぁ。

馬鹿なお役人様が、「5%還元セール」にクレームを付けるなんて愚考を巡らしている間に、 世の中悪い方へ、悪い方へと・・・。

ボーナス出るだけでもめっけもんだよなぁ。SANYOさんは、自社製品の購入券を配って補填するっていってるし。 現物支給じゃ生活できないよなぁ。

98/11/18 しし座流星群

ちょっと曇っていたし、数も寂しかったですね。 10分で3個ぐらいしか見えなかったのは残念。 せっかくなんでLIVE! LEONIDS 98でも見てみましたが、 さすがに混んでいて、Real Sreverに蹴られること数回(^^;やっとのことで繋がったけど、 他の観測場所でもあまし芳しくなかったようですね。ま、33年後にまた見てみましょうか(^-^)。

98/11/17 4.3GB喚装終了

いやぁ、もしDriveImageV2.0がなかったら大変だったでしょう。以前ここ(98/10/02参照)でも書きましたが、本当に便利ですね。 ほんの数時間で、1.6GBから4.3GBへ移行完了です\(^o^)/。こうやってここの更新もできるようになりました(^^)

あとは、XJE3336Jの挙動不審を押さえなければ(^^;。なぜかLANに接続したまま、NifTermを起動するとリセットしちゃいます(T_T)。

98/11/18 追記

その後、なぜか安定稼動しています。それよりNIFTY SERVEのGO MAIL後にホストが止まっちゃってるみたいなんで、メールが見られないんですけど(爆)
ターミナルで取れないのなら、POPではどうかと試したところ、取り込むことができました。う〜みゅ。

98/11/16 私、壊れてます\(^o^)/

某雑誌の読者コーナーで採用されて、しかもプレゼントコーナーに申し込んでいたのも当たって、「廃人」ステッカーが届きました\(^o^)/。 よく二重に当選したものだなぁ(^^;。今度家を新築するので、神棚にでも飾っておこうかな?(縁起でもない?(笑))

98/11/15 秋葉で思うこと

10円単位で値段比較できる程、Web上で秋葉情報が公開されてるんじゃ、ショップもたまんないね。 お店に来る客の流れって、めったに秋葉に行けない猫又でも分かるくらい、 はっきりしていますし。こんなんじゃ、あとどれくらいのお店がなくなってしまうのかなって思ってしまいました。

いやぁ、それにしてもSONY VAIO軍団と、Fujitsu FM/V軍団のキャンギャル大量導入には、火花散るものがありますね(^^; 某店舗前では、隣どうしで呼び込みしてるし、人だかりで歩けんやないか(^^;。
朝、JR秋葉電気街出口前では、FM/V軍団が「はい!朝の挨拶〜っ」「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま〜す!」ってやってて なにごとが起こったのかと思ったし〜(^^;。VAIOの風船はそこここで見ましたね。子供にも人気があるみたい(風船が(^^;)。

で、一番印象に残ったのは、夜の9時すぎに人気のほとんどない、JR秋葉電気街出口前の路上で、 一人エレキでベンチャーズを「ながし」ていた外人さんでした・・・。かっちょいい。

98/11/14 散財モード その2

掘り出し物(?)の、XJACK 33,6kbps+Ethernet COMBO PC Card(XJEM3336J)を、\9,800-でゲット\(^o^)/。
「56kへのアップグレードはないよ」って3COMがシールを貼ってあるけど、 剥がしたら、USRは「アップグレード(有償で)」ってシールが貼ってあった(^^;。 買収されてサポート内容が変わってしまったのかな?。 ま、56kbpsといっても実際には出ないことが多い(少なくとも猫又の環境では(^^;;;)のでいいか。

T-ZONEミナミでたくさんあまってる(^^;キヤノンのPowerShot30/30T(\9,800-)は、迷ったけど「今回は」見送り。 でも少し未練が(笑)やっぱ「迷ったら買っとけ」っすねぇ。

てなわけで、讃岐に帰ってきました(PM 21:10)。いやぁ足がだるい(^^;。

98/11/13 散財モード

あぁ、今回の研修はヘビーだったなぁ(^^;
ま、それはさておき、せっかく秋葉に来たからにゃなんか買ってかえらないと(^^;。
で、買っちゃいましたDKLA-24320 4.3GB 2.5inch 9.5mm。Libretto20も、マルチOSで手狭になってたのですが、これで解消ですな。 しかし思い起こせば、2年前だとこの値段で500MBが買えるか買えないかの世界だったのに・・・。
そう言えば、デスクトップ用ならこの冬のボーナス商戦用にIBMから25GBのHDDがデリバリされるとか。 いやはやすごい時代になったものです。

98/11/12 寒いっすねぇ

今日も一段と寒いですねぇ。ま、冬はこれからなんですけどね(^^; 妖精使いのKimさんもおっしゃってましたが、これくらいの方が秋葉を歩き回るのにはいいですし。

T-ZONEには、キヤノンのPowerShot30/30Tが\9,800-でたくさん残ってました。
Lib100は下げどまってしまったのかな?。もう買わないと流通在庫がなくなっちゃうかな?(^^;

今日は、親戚のあんちゃんと合流に失敗してしまいました(T_T)残念。

98/11/11 行ってきま〜す

今日から東京です。今はまだ、讃岐・高松です(^-^;;;(AM 08:40)

今は、ホテルです。秋葉を歩き回って足が棒になっています(爆笑)

夜は、ThinkPad本でお世話になったソフトバンクのあささんと、妖精使いのKim さんにお会いでき楽しい時間を過ごしました\(^o^)/。 急な話しなのにありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
もっと前もって分かっていれば、いろいろな方にお会いできたのにと思うと少し残念っすね(^^;

98/11/10 東京襲撃!

わ〜い\(^o^)/。研修で東京に行けるようになりました〜(^-^)
研修の合間に、うまく秋葉巡礼できるといいのですが(^^;;;

98/11/09 Windows95でフォーマットしたMO

う〜ん、WindowsNT4.0でも読めんな〜。DOSから見るとへんてこなラベル名が(^^; まともにアクセスするには、DOSのフォーマッタが必須ですね。

98/11/08 System Commander4

DOSの区画がほしくなったので、Boot Managerを消して、そこにDOSを入れました(あ、いれる前に、PartitionMagicで広げてますよ(^^;)。
で、当然マルチブート(DOS,Win95,Warp4,Linux)する必要があるので、System Commander4を使ってみました。 取りあえずDOSが上がるようになったので、SC4を導入してみると自動的に各OSを見つけてきてメニューに追加されました。
DOSとWin95は問題無く起動したのですが、WarpV4は起動中にデバイスドライバが読み込めないというエラーが(^^;。 ドライブレターがずれているのかな?っということで、SC4で他の基本区画のうち、 DOSの区画だけにドライブレターを割り当ててあげるときちんと起動しました(ほかにも解決法があるけどこれがシンプル :-))。
SC4って、通常見えなくなる複数の基本区画にドライブレターを割り振っちゃうんです(^^; ま、使いようによっては、とっても便利だけどね。

98/11/07 筆王

嫁さんが同窓会の幹事をするってことで、往復はがきを書くことに。 郵便番号や電話から住所を呼び出せるので、入力がめちゃめちゃ楽です。よくできた辞書だなぁ。 ただ、うちのAptivaVision(DX2/66 48MB)では、ちと重たいか(^^;
あと、左側に表示されるメニューはシングルクリックなのに、他はダブルクリックという、 IE4のアクティブデスクトップのようなユーザインターフェースは、迷惑以外の何者でもないけど :-P
嫁さんも、戸惑うことしきり。

98/11/06 意図的なリーク?

すでに、CNETなどで報道されている、◇解説:Linuxの優位性を指摘するマイクロソフト社内メモって めちゃくちゃ意図的な気がしませんか?(^^;
内容は、OS部門とアプリケーション部門が別々のソースを別々の手法で作っているから LinuxのようにすばやいBugFixの対応ができないとか、別々のプロジェクトで作成されたプログラムやモジュールを 統合する手法が確立されていないだとか、

「マイクロソフトは、OSを握っていることを利用してアプリケーション(つまりOffice製品ね)を優位に開発しているのではない」

と言いたいのでしょうね :-P
でも、こんな見え見えな話し、にわかに誰が信じるというのでしょう? 企業は利益を求めるための手段は選ばないっていうのが常識なのに :-P 裁判が始まって、色々かき回してみてるってとこでしょうかねぇ。

TP600のTrack Pointドライバがアップデート

例の、Excel97で枠を固定してスクロールしようとすると、Excel97が落ちる不具合が直るかも :-) しれません。 98/11/04付けで、ThinkPad 600/600E(^^;用としてリリースされています。でも600Eってまだ未発表製品じゃ・・・(^^;;;

98/11/05 生命保険料が値上がり

するらしい。
しかも業界全体で、いっせいに!それって談合じゃないのか?! 法律的に支払い金額を値上げしてもクリアできるめどがたったらしいのですが、そんないいかげんな法律なんかあってもいみないやん! 競争で、「うちは値上げしません!」っていう保険会社があれば、そこに乗り換えるんですが「業界全体」じゃねぇ(--;

98/11/04 迷彩色

コンバットマガジンじゃないよ :-)
ZAURUSは、初めて前年割れしたとかで、新規需要を見越した「若者向け」な迷彩色なんだそうな。 ま、今のZAURUSって、おじさんPDAのイメージあるわな〜。 はっきりいって、定価で10万円を超える価格設定を何とかした方が、「若者」にも売れると思うぞ(爆笑^256)

98/11/03 容量が10MB

98/09/18から、容量が倍の10MBになってるんですが、ここってスカスカっすねぇ(^^; テキスト中心だから仕方ないけど。

98/11/02 msgrv32で停止?

Widnows98を導入してしばらく使っていると、立ち上げると途中で止まってしまうようになってしまう ことがあるそうで、CTRL+ATL+DELでタスクリストを出すと、msgrv32が止まってることがあるそうです。 で、このモジュールを上書きすると回復するとか・・・。 なにかが(なにが?)このモジュールを差し替えてるんでしょうかねぇ。

98/11/01 家のフェンス

家の回りに建てるフェンスを、自分で建ててしまいました(^^;
最初、説明書の解説が足りないこともあって、取付金具がどうしても入らなくなってしまったことが あり戸惑いましたが、なんとかできました。素人がしたわりにはまっすぐに建てられ良かったです。

98/10/31 ThinkPad 220に、Slackware 3.4.0

なぜか、3.5.0は、LILOの設定を書き込むところで、FDISKがない!っていう(もちろん英語 :-))の メッセージを吐いて、導入されないので、3.4.0を入れてみました。さすがにX-Window Systemは重たいですが Win95入れてるときよりも、全体の使い勝手はいいですね :-)
でも、やっぱりコンソール中心の使い方になってしまいますが。 取りあえず、SMBで繋いで、Libretto20のサーバ(!)にしています。

98/10/30 ThinkPadの掟破り(笑)

ハードディスクの交換の様子を、ちょっとデジカメって見ました(笑) あ、無用な改造をすすめているのではありませんよ。腕に自信があって、失敗しても笑える\(^o^)/使徒しか 手出ししちゃだめですよ。

98/10/29 せがたさ〜んしろぉ、爆死!

あのコマーシャル見ました?いくらドリームキャストがでるからって、なにも殺さなくても(爆笑) サターン買ったやつの神経逆なでしてどうすんの(苦笑) まさか、「帰ってきた、せがたさ〜んしろ!」とかいってソフトだすんじゃ・・・(^^;

98/10/28 使い方のよく分からんもの

最近のThinkPadでは、CARD WORKSでしょうか?(笑)なんで入ってるんでしょうねぇ(^^;。
ThinkPad 380EDで、SanDiskが認識されないんでCWはずしたらうまく認識されました。 結局CW本来の機能(PCカードの16bitと32bitモジュールの混在とか)を使用しなければ、 なくても動くみたい。

98/10/27 水回りに注意

マンションなんかでは、流しの下とか、洗面所、洗濯機の排水口など結構隙間があります。 そこをしっかり目張りしておかないと、階下でバルサンなんかたくと、そこから害虫が上がってきます(ぞわわわわ) 猫又の借りているマンションでは、隙間が1cm以上ありました。う〜みゅ。

98/10/26 日経ビジネス 98.09.7号

ハウスメーカーの不正な施工について告発する記事が掲載されているそうな。
見てみたいなぁ。

98/10/25 むしむしQ

NHKでやってる子供向け番組のパソコンゲームを子供用に買ってきました。 けっこう面白くってマウスクリックが上達しそうです(^^; 虫に関するクイズが出るんですが答えの動画(QuickTimeでした)以外は放送同様CGで描いてあって 見てて面白いです。特に挿入歌が秀逸 :-)

98/10/24 PC710のP90モデル(その2)

画面が縦に潰れちゃう話しですが、 米IBMからFTPしてきた760C相当のドライバで画面のプロパティに「リフレッシュレート」 タブができました\(^o^)/。これで60HzにすればきちんとXGA表示できますね。
なんで日本語版760Cシリーズ用ドライバじゃだめだったんだろう? (あ、ちゃんとVLバス用か確認してGetしてくださいね。760CのころはPCIぢゃないから)

彼はTurbo Linux Liteを入れてみたそうです。でもXが動かなくて色々悩んでいるようでした。 取りあえず800*600で表示できるように設定してあげましたが、XGA表示になんないんです(^^; ま、あとは自分でやってもらってっと。タコからの脱出は、まず自分でやってみること :-)

98/10/23 PC710のP90モデル

後輩がゲットしました。値段も数万円だったそうで、いい買い物だと思います。
で、さっそくばらしたら(っておい)中身は、やっぱりThinkPad 760LDでした。 バッテリコネクタらしき物までついているみたいです。 ThinkPad ユーティリティも動くし。さすがにBIOSアップデートは恐くてやってませんが。
でも中古機なんでデバドラとかな〜んもないの。 取りあえずThinkPad 760CのドライバつかってXGA表示にすると、縦に少し潰れちゃうんですよねぇ。 リフレッシュレートがあってないんでしょうけど、どこでかえるのかな〜?

98/10/22 電話の移動 その2

モジュラージャックの位置を考えてないと線の引き回しに苦労しますねぇ。 今のマンションでは台所の入り口の側という不便なとこに〜。 新築の家にはいろんなところにモジュラージャックを付けてみました(図面上に)が、 将来ISDNにすればもっと便利になりそうだなぁ。DSU+TAを複数買うより無線LANの方が便利かなぁ。

98/10/21 ThinkPad i Series 1400のリンクがThinkPad 390になってますね :-)

ま、それはさておき。
これにはVoiceATOKが付いてるんですね。どんな具合なんか使ってみたいな〜。
「パパの書斎でも」とか売り文句ついてるけど「書斎」のある人なんて〜(笑)

98/10/20 起動が遅くなった(--;

ThinkPad 755CD(DX4/100)に入れているWindows95の起動時間が 3分ほど壁紙で止まっちゃうようになっちゃって困ってたんですが、 デバイスマネージャの「通信ポート」を「IBM ThinkPad Infraed Port」 に変更したら直っちゃいました。う〜ん。 もともと赤外線を使うように設定してあったはずなのに、 なんで通信ポートになっちゃったんだろう(?_?)

98/10/19 通勤

このごろ朝、HONDA BEETをOPENにして(!)通勤している方を見かけるようになりました。 いいなぁ。猫又もEUNOSをOPENにして通勤したいなぁ。え?いまは自転車なんです〜(^^;

98/10/18 NetRecorder4

WWWをまるごとHDDに保存するソフトで猫又はV3.0を持ってます。けどちょっと重いんだよね(^^; Pentiumなマシンを持ってないとつらいです。 でもローカルでデータをまるごと持っていてかつ1つのファイルにまとめることができるので 人に渡すのは簡単にできますね。あとけっこうなんでも取ってきてくれるので便利です。

98/10/17 電話の移動

子供がごじゃするけん移動せないかんようになってしまった。 マンションなんで、モジュラーは当然1つ。しかもキッチンの入り口の中途半端な高さのところにあるもんだから 引き回しが大変。壁つたいにガムテープがぺたぺた張られることに。 ほんのちょっと、ケーブルが足らんかったんで床の上まではってます(^^;
今度建てる家には各部屋にだいたい1つはモジュラージャックを付けるようにしたのでもっと楽だし仕上がりが奇麗だろうね(^^)

98/10/16 (祝)EXT2対応

PartitionMagicが12月中旬にV4.0になります。で、とうとうLinuxのEXT2に対応するそうです\(^o^)/ これで、HDDのやりくりが簡単になるので、いっそうLinuxへの壁が低くなりましたね(^^)。 この機能、以前から日記に書いてるとおりほしかったんですよね〜。
あとBootManagerからBootMagicに変更されMBRに入るので基本区画が一つ余計に使えるようになるのもうれしいですね。

98/10/15 Atermの事を調べようとして

Aterm Stationへ行ってみたら・・・
まず「Javaが起動中です」で待たされ(NetscapeNavigatorって遅いぃ)、しばらくして表示された画面をみると

このページは、InternetExplorer3.0以降に最適化されております。

などという文字が・・・。ちょっとブルーになりました(^^;
ま、必要な情報(ファームやユーティリティのアップデート)は取れたのでいいんですが あんまし特定プラットフォームに依存したシステムっていうのもいやな感じです。

あれ?スティルス・コールバックってAtermどうしじゃないとできないのか(^^;。残念。

98/10/14 新型ノート発表

アメリカと日本では少し構成が違うようですが(アメリカ向けモデルのみ14.1モデルがあるみたい) ThinkPadの新しいシリーズが出たようです。

98/10/13 体のふしぶしが

いまだに痛いです(^^;(98/10/10の日記参照)。

98/10/12 恐るべしWindows95

先日のLAN MAN Diskつかってネットワーク経由でバックアップを取ろうとしたときにも書きましたが どうもなっとくいかんのぉ、Win95の内包されたDOS・・・。
Windows95で作成したブートディスケットを使って、LAN MANクライアントを組み込み Drive Imageをネットワーク経由で使おうとしたら圧縮開始と同時にハングアップ! 散々悩んだ挙げ句、PC DOSJ7.0/Vでブートフロッピーを作ったらあら不思議(笑)
すいすい動くんですね、これが。う〜みゅ。

98/10/11 ローレベル・フォーマット

ま、あんましお世話になることはないでしょうが、IBM PCの場合、PC Doctor診断ディスケットで ローレベル・フォーマットできます。間違ってもマザーボードのBIOSなんかでLLFしないように (あ、IBMのデスクトップじゃ元々できませんが)。
6885を除くPentium以上のIBM PC用ならrelease date: 1998-06-22が最新です。

98/10/10 稲刈り

嫁さんの実家にお手伝い。コンバインが故障して大変でした(^^;結局復活せず、親戚から借りてきてなんとか(^^;;; やっぱ苦労して分かる!日本人ならお米でしょう\(^o^)/ 残さず食べようね!

98/10/09 LAN MAN Diskでネットワークドライブを使う

これができれば、DriveImageつかってネットワーク経由のHDDまるごとバックアップができます(^^) ま、FAT16ならLongFileNameを別途バックアップしてLHAで圧縮解凍とかでもできるけど、FAT32やNTFS、HPFS\(^o^)/には欠かせませんな〜。

98/10/08 REX 日本語版?

Kei_1さんがばらした(^^;REXの日本語版のようですね。 入力は、PCで行って、データの閲覧、住所録、スケジュール確認・・・程度の使用ならならならPCカードスロットに差すだけっていうのがお手軽でいいですよね。 REXがコムデックスで発表されたときDBCS版が出ないかなぁって思ってたんですけどもう忘れてました(^^;
IBM チップカードは、一時使ってたんですが液パネが小さくて、ちょっと使いずらかったんです・・・。 あれで入力しようとキーボードを付けたのが・・・(^^;
でもまさかシチズンさんからでるとは!(失礼(^^;)思ってもみなかったですね。 まだリンクソフトが出来ていないみたいなんでちからを入れて作って欲しいです。 今までの製品はこれが貧弱で、み〜んな困ってますから(^^; できればSDKなんか公開していただけると(^^;(さっそく要望だしました)

98/10/07 IBMのWindows98対応情報のWebページ

ThinkPad関連のページが、 デスクトップのIBM PC関連のページと同じ内容になってしまっています(AM 10:25現在)。 タイムスタンプが、98/10/06 16:48だし。間違って更新しちゃったんでしょうね?(^^;
あ、直ってますね(PM 15:59現在)。

98/10/06 ctl3d.dllがない!

もしかして大戦略マスターコンバット2お試し版をアンインストールしたときに巻き込まれたのか?(^^; ま、共有しているDLLを消すか消さないかは、アプリケーションにゆだねられているとはいえ、 消えちゃったDLLを復活させることができない人は、お金はらってサポートうけるんでしょうから、 迷惑な話しですよねぇ。

98/10/05 OASYS WinのFDの続き

OASYS Win添付のドライバでは読めないFDがあるので、おかしいなぁっとおもってたら、 2HDは各社提供の1.2MB対応ドライバを使ってくれってことだそうで。
そういう意味だったのか、あの導入時のメッセージは(^^;(後から思えば、2HD用にドライバをいれろって表示されたな・・・) 結局、IBMから提供されている、Windows95サービスディスケットに含まれている3modeFDDドライバを導入して解決しました。

98/10/04 ぷよぷよ2 for DOS/V

猫又が持っている数少ないゲームだったりするのですが(^^;
これをPC CardなSOUND CARD、パナソニックのCF-VEW211で鳴らしてやろうといろいろやったのですが、 よく考えるとSoundBlasterが前提のぷよ2がAdlib互換にしかならないこのカードでは鳴らんわなぁ(^^; (DOSで使うとDMAが使えないPCMCIAでは、Adlib互換になっちゃうんです、このカード)。残念。

98/10/03 1.2MBフォーマット

いまだ、あるんですよねぇ。今日もOASYSのファイルが読めないとHELPが。で、これ1.2MBみたいなんです。 OASYS Winに添付されてきたドライバはいれてあるんですがねぇ。う〜む。 あ、ThinkPadの場合の制約がREADMEなんかに書いてますんで読んでね。今回はデスクトップなんで・・・。

ThinkPad 760C/CD/L/LDをバッテリーで使っていて、2、3時間するとハングアップすることがあるみたいです。 対処方法を追記しました。

98/10/02 Drive Image V2.0

Drive Image V2.0っていうのは、HDDのパーティションをまるまる圧縮してHDDや外付けMOなんかに保存できるソフトです。 あのPartitionMagicのネットジャパンから販売されています。
いやぁこれは便利っす。
TP755CD(DX4/100)で、約800MB(Win95,WarpV4共存環境)を圧縮したら、3時間半ほどかかりました。 あとTP380ED(MMX P150)で、約800MB(WarpV4のみ)を圧縮したら、2時間半でした。 でも実行中、めちゃめちゃ重たくなってマウスカーソルが動かなくなったのでハングしたのかと思った(^^;
数時間なんて、HDD吹っ飛ばして元どおりにすることを考えたら短いもんですね。 特に猫又の常用機のTP755CDなんか1日かけても元に戻んないっす。 圧縮も効いていて、640MBのMOに楽々入りましたし。
DOSでブートしてドライブレターの振られたところには保存できますからノートPCでもPCMCIA SCSIと MOを認識させれば大丈夫です。もちろんネットワーク経由も「認識させることができれば」可能です。 NT Server+LAN Manager Clientでテストずみ :-)
あ、WarpServerV4が相手でもできますね :-D
さらに、あ(^^;、Windows95が相手でもできますね :-P

98/10/01 Partition Magic V4.0(英語版)

リリースされるようですが、とうとうOS/2で実行できるモジュールがなくなってしまうようです。 悲しいですが、猫又はDOSのFDからブートして使うのがほとんどなので、まっいいか :-)

98/09/30 Macromediaを利用したアプリケーション

これってMwaveなThinkPadにとって天敵(^^;だったりするんですが(Win3.1時代からパッチがでたりしてた)、 Windows9xでも時々音がでない時があるようですね。すべてに有効かどうか分かりませんが、対処方法を追記しました。

98/09/29 動物園

今日は会社を休んで親戚の子供たちといっしょに動物園に行きました。この動物園はけっこう自由にさわってもいいということで、こども達は大騒ぎ。 とてもよろこんでいました。よかった。でも檻にいれられた動物って可哀相ですね。ほんとは自然が一番です。
夜は獅子舞がやってきて、またまた大騒ぎ(^^;。来年には、ここの裏の土地に引っ越するというと「じゃ、来年はいっしょに獅子舞してね」と言われちゃいました(^^; この町は獅子頭をつくる名産地で「みんなちからはいってる」んです。どうしようかな〜。「ただ酒」のめるからいこうかな〜(^^;;;

98/09/28 IBMがWindowsCEを?

だすのかな?ZDNNのWebのおまけ(^^;情報みたいに掲載されています。 来月デンバーで発表とか。う〜ん、ThinkPadのちっちゃいのは作ってくれないのかなぁ。

ThinkPad 600で、EXCEL97を使うときは、Track Point IVのスクロール機能は使わない方がいいみたいです。 NIFTY SERVEのFIBMTP2のThinkPad 600会議室でも発言がありましたが、「このアプリケーションは不正な処理を・・・」というメッセージを吐いて EXCEL97が死にます(T_T)お気を付けください。

98/09/27 初めて英語で

メールをいただきました。ありがとうございます :-)でも英語でお返事かけないんですよね(^^;;; 日本語でお返事したのですが大丈夫かな〜?

98/09/26 ThinkPad 235で、VIA VOICEが

使えない時は、Aptiva用のヘッドセットでうまくいったという報告が、NIFTY SERVE FIBMTP2 会議室6でありました。 付属のマイクではだめだという・・・。で、このヘッドセット、秋葉で980円とか。一つ買っとこうかな?

98/09/25 ネットウォーリア・ハンドブック買いました。

こんどはインプレスですね(すまんこってす、ソフトバンク様(^^;;;)。 あの(どの?)PC WAVEなんかで、よくでてくるビットマップ・ファミリー・シンジケート著です。濃いです :-)

98/09/24 ボーリング

久しぶり(といっても2ヶ月ぶりぐらいかな?)に行きました。ストライクとったら図書券くれる商品付きの大会で猫又は幹事してました。 でもぜんぜんとれなかった(涙)図書券なくなってからストライクがでたの。とほほ。 しかも猫又は幹事特権で「うしろから4人には図書券2枚プレゼント!」ってしてたのに、お約束の(笑)後ろから5番目!。とほほほのほ。

98/09/23 県立図書館

休刊日でした(怒)。ま、お役所の人も休日は休みたいんやろうけど :-)
土日は開いてるみたいだけど、祝日もお願いしますよ to 香川県殿
せっかく外へ出たので、水槽のあるショッピングセンターへ行って眺めてきました。 子供が好きなもので(^^;サメとかエイまでいるんですよ〜。

98/09/22 ThinkPad用OS/2 WarpV4インストールキット

リリースアップしてますね。 ささ、Warpな世界へ、おこしやす。

水没中@讃岐・高松 AM 11:30現在

会社の回りは、ひざ上まで水が出ているところもあります。自動ドアは閉鎖され孤立しました(^^;。 土嚢を積んで浸水を防いでいますが、いつまで持つか?ビル管理センターの方々は大変ですね。ご苦労様っす。 弁当もパンも配達がないんで今日はカップ麺だなぁ(^^;
雨あしも強く満潮も重なって海水が川を上がってきているようです。用水路に流れ込むどころか逆流してますね(^^;;;。
ま、帰る頃には通り過ぎてると思いますが・・・。

水没中@讃岐・高松 PM 01:30現在

高松御自慢の商店街も水没してしまいました。会社の前の道路を見てみると3台の車が水を飲んだのか(^^;立ち往生していますね。 営業から帰ってきた同僚は「前の車がエンストしてこっちも停まってしまうところだった」とか。 風はやんできましたが、水かさは減りませんねぇ。だんだん帰れるのかどうか不安になってきたぞ(^^;;;

水没中@讃岐・高松 PM 04:00現在

すっかり、ぴっか〜っと晴れ間が広が始めました。あとは水がひくだけ・・・。

実はこの日、ふぐ鍋食べにいく予定だったんですよ(^^;キャンセルしなくてよかった(^_^)。

98/09/21 IBM総合フェアに

先輩が行ってきた(猫又じゃないのよ(涙))のでいろいろ土産話を聞きました。 やっぱ、ウェアラブルPCには人だかりが出来ていたとのこと。 ま、写真なんかは、インプレスのPC Watchでも見てもらって(笑)。Real MOVIEもあるし。 ウェアラブルPCって小さいけど使い道がなぁ(^^;。そのまま、ちっちゃいキーボードつけて売ってくれよ〜 to 日本IBM殿。 SONYのリブ・キラーがまぶしぃ今日このごろ。IBMから対抗馬が出てきて欲しいなぁって思いません?

98/09/20 もののけ姫、観ました。

やっと(^^;。でもなんか物足りないなぁっという感想ですね。 あんなハッピーエンドでいいの to 宮崎さん?
しかし平和なやすみぢゃ。休日出勤は当分ごめんしたいなぁ。

98/09/19 獅子舞

秋祭りのシーズンですねぇ。嫁さんの実家では獅子頭の生産が今でも行われていて、みんなあつめてお祭りが行われています。 たくさんの獅子をみて子供はおおはしゃぎでした。ビデオ撮ったけど暗かったのが残念。

98/09/18 IE4.0アンイストール後の不具合回避

以前日記に書いた、ThinkPad 600に最初から入ってるIE4.0をアンインストールしたら、ダイヤルアップアダプタの発信元を追加できない (作ろうとすると一般保護違反になる)件は、MSKKでも認識していて、回避方法として、 モデム設定用のファイルをバックアップしておいて、アンインストール後に戻すといいそうです。 NIFTY SERVEのFIBMNOTE2 TP600会議室で情報をいただきました。ありがとうございました。

98/09/17 WarpServerバックアップの補足

今回はDDNSを立ち上げていたので、バックアップ対象から外れていますが、 MPTN\ETC\RESOLV2とMPTN\ETC\HOSTもちゃんとバックアップしてくださいね。

98/09/16 サーバ復活!あるお客さんの話し。

WarpServerにシャットダウンオブジェクトを導入してシャットダウンしたら、デスクトップが壊れたって言われてもねぇ(^^;;;。
すでにメンテナンスデスクトップに戻してしまっていて(これだめよ絶対!)、MAKEINIもだめ。以下のCMDを実行してバックアップして 上書きしても(だめだろうと思ったが(^^;;;)導入中にハングアップ・・・。 (でもエライよねぇ。なんとか現状の設定を引き継ごうと頑張ってましたよ、このインストーラ :-))
結局クリーンインストールして、バックアップした設定ファイルを戻したら簡単に復活しました(^^)。 よっかった、レジストリとかいう変なのなくて(爆笑)。以下そんとき速攻で作った(^^;CMDファイルです。

98/09/19追記 表が「がたがた」になるときは、表示するフォントの固定ピッチフォントに「MSゴシック」等を選択してください。
REM BACKUP.CMDだよん!
XCOPY C:\CONFIG.SYS              E:\WORK\BACKUP\SYSTEM                 /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\AUTOEXEC.BAT            E:\WORK\BACKUP\SYSTEM                 /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\STARTUP.CMD             E:\WORK\BACKUP\SYSTEM                 /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\IBMLAN\IBMLAN.INI       E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\IBMLAN          /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\IBMCOM\PROTOCOL.INI     E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\IBMCOM          /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\TCPIP\BIN\TCPSTART.CMD  E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\TCPIP\BIN       /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\MPTN\ETC\TCPOS2.INI     E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\MPTN\ETC        /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\MPTN\ETC\NAMEDB\*.*     E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\MPTN\ETC\NAMEDB /M/O/T/H/E/R/V
ATTRIB C:\OS2\OS2.INI    -S -R
ATTRIB C:\OS2\OS2SYS.INI -S -R
XCOPY C:\OS2\OS2.INI             E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\OS2             /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\OS2\OS2SYS.INI          E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\OS2             /M/O/T/H/E/R/V
ATTRIB C:\OS2\OS2.INI    +S +R
ATTRIB C:\OS2\OS2SYS.INI +S +R
BACKACC E:\ /S/V
XCOPY C:\IBMLAN\ACCOUNTS\ACLBAKE.ACL  E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\IBMLAN\ACCOUNTS    /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\IBMLAN\ACCOUNTS\NETACC.BKP   E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\IBMLAN\ACCOUNTS    /M/O/T/H/E/R/V
XCOPY C:\IBMLAN\DCDB\*.*              E:\WORK\BACKUP\SYSTEM\IBMLAN\DCDB        /M/O/T/H/E/R/S/V
    
あ、OS2.INIとOS2SYS.INIを戻すときはよく考えてね :-) 今回の例では戻しませんでした。 ほんとは、ちゃんとバックアップを取ってからいじってくれると助かるんですが・・・。

98/09/15 休日だというのに・・・

爆忙!。日記も書けんとは(とほほ)
メールで、2ndHDDパックの情報をいただいてるのにテストすることもできず、すまんこってす(汗)
BBSの方にも色々面白い情報いただいてるのに、レスポンスがなくてごめんなさい(汗)

さぁ、Serverあがってくれよ!(笑)あがれば、開放される〜。

98/09/10 ThinkPad SuperDisk(LS-120)UlitraSlim

が発表されましたね。UlitraSlimと言うだけあってThinkPad 600専用ですが。

ThinkPad 600といえば、塗装が剥げるという報告がちらほら(NIFTY SERVE FIBMTP2で)。 パームレストのスピーカあたりから「ぺろっ」と逝くそうです(^^;;;。 ま、サービスセンターへ修理に出すしかないっすね・・・。 そんときに苦情は伝えるべきでしょう。他のThinkPadは、こんなに早く剥げませんから :-(。

以前ここに書いた 98/08/27 ViaVoice98の追加情報のその3。

日経バイトに、Aptiva音声認識問題でIBM側の対応が決まるが掲載されています。
で、結論は・・・

> 同社は今後の対応策として,
> 1. 98年8月末から出荷を始めた製品にはシグナル・アダプタを同こんしている。
> 2. シグナル・アダプタを持っていないユーザには無料でシグナル・アダプタを送る。
> 3. シグナル・アダプタを付けてもだめな場合は,アースをとることを勧める。
> ということを実施する予定。

・・・ということになったとのこと。
でもこの話し、NIFTY SERVEのFIBMFEEL ●音声認識の時代:ViaVoice,VoiceType etc.会議室では、不具合報告がないようす。 むむむ・・・。なんなんだろうか、この話しは。

98/09/09 ThinkPad Newモデルの発表

ThinkPad らんどの表紙にでで〜んと載ってますね。 770ってば、AGP接続やん :-D。で、HDDの区画って、C:2.1GBにD:残りをFAT32なのね。まだC:はFAT32ではないと。

ThinkPad 755CDに、2nd HDDを内蔵してみました。今のところWindows95でのみ認識できています。 Warpは・・・、2nd HDDがFDISKできないので、テストできてません(^^;。Win98はもってないからテストできん(爆) デバイスマネージャでは、セカンダリポートにちゃんとぶら下がってますから、DOSでも見えてもいいように思うんですが・・・。

Windows95でThinkPad 600の電源が落ちないことがある事への対策を追記しました。

98/09/08 WebBoy for DOS Version4が発表されましたね〜。

えらいなぁ、日本IBM。忘れてなかったのね(^^;;;。あ、出荷は、10月21日だそうです。 Desktop On-Callクライアントになれるので、DOSマシンで、OS/2や95,98/NTが操作できるんですねぇ。 こりゃ面白そうだな〜。このままThin Clientに・・・。
で、機能拡張で一番うれしいのは、「右クリックでイメージ保存」でしょう(笑)。

98/09/07 自転車のブレーキを修理してみました。

10年前に買った自転車ですが、いろいろ手を入れてまだ載ってます。前かごは、一度走ってるときにもげて(笑)びっくりしました。 朝、通勤で忙しいときに(^^;;;
今までは自転車屋さんへ持ち込んでいたのですが、ブレーキぐらいはできそうなのでやってみました。 調整に時間をかければ大丈夫ですね〜。しめて240円なり。

ThinkPad 600にWindows98を導入してNICをさしてるとシャットダウン時に電源が切れない現象は、 USBのI/Oポートを、1340h-135Fhに変更すると切れるようになるようです(追試中)。

NIFTY SERVEの書き込みによると、ThinkPadにWin98モデルが追加になるようです。 ま、いいか。それよかThinkPad 235にWindows95モデルを追加した方が話題としては面白い(こらこら)。 ThinkPad 235は、日本IBMによると「ビジネス向け」(PS FELLの開発者のお話を参照してください)らしいので(あれ?個人向けじゃないのか・・・)、 ビジネスには、Windows98モデルは向かないということですかね〜?(考えすぎ?)。

98/09/06 法事

にいってきました。あれから6年かぁ(しみじみ)。久しぶりに会ったいとこの子供の背が高くて、しかも足が長くてびっくり(笑)。 ほんと今の子供たちは、足がなが〜い。で、その子ずっとポケモンやっててみんなと会話がないんですよねぇ。 ま、子供があいそせんでもええけどちゃんと話しする人の方を向けって、思ったんだけど、これって自分も思い当たる節があるなぁっと(^^;。 会社で、話し掛けられてもディスプレイから目をしばらく離さないし、手はキーボードの上だし(苦笑)気を付けようっと。

NIFTY SERVEの巡回がまた止まっちゃった・・・。

98/09/05 文字の色を変更する。

AUTOEXEC.BATに、PROMPT $e[1m$p$g を追加して見てください。すっごく見やすくなります、DOS窓が(^^;
ひめりんさんのひめりんの館に、TIPSがいろいろ載ってまして参考にさせていただいております(^^)。 快適なDOS窓に感謝しております、ひめりん様(^-^)
猫又は、DOS窓で作業することが結構ある「古い」人間です(^^;。WarpもLinuxもコマンドラインが好きです(^^;

98/09/04 FDISKで開放できない?!

またまたトラブってしまった、Windows95マシンが持ち込まれました(^^;。
で、SCANDISKしても帰ってこない程、壊れているようなので(SafeModeから抜け出せないし)、気持ちよく(笑)FORMATすることにしました。 ただFORMATするのも、気持ち悪いと思ったので、FDISKで区画を一度開放して作成しようとしたら、なんと(!)小文字のラベル名がついてるじゃ、あ〜りませんか。 FDISKで、小文字の英字なんか入力できんやんか〜。
そこでとりいだしたる(笑)、Partition Magic付属のコマンドラインツール。これはさすがに強力で、簡単に区画をパージできました\(^o^)/。 できれば、LinuxのEXT2とかも区画の移動や容量の変更ができるとうれしいんだけど・・・。

98/09/03 ThinkPad 365Xでメモリが72MBに?!

最新のBIOSにアップデートすると、64MB DIMMが認識できるとか・・・。
う〜ん、どっかにDIMM落ちてないかなぁ(^^;

98/09/02 MS Office95のアンイストールができ〜ん話し

の続き :-)
どうやら、レジストリのuninstallのところを見てると、OFF95PRO.STFファイルを「もごもご」すれば、CD-ROMのドライブレターがずれてもアンインストールできそうですねぇ。 でも、もうディレクトリを直接(!)消しちゃったからいいや :-)
それにしても、フジTVのアナウンサーの方、大丈夫なんでしょうか・・・。

98/09/01 ミサイルが・・・

頭の上を飛んでったって言われてもなぁ(^^;。

[CONTENTS]に、ThinkPad 370CのFAQを追記しました(少しだけど)。

IBM PC download pageが、VIDEO,AUDIO等にきれいに分類されてみやすくなっていますね。こういう配慮はとてもうれしいです(^^)。 できれば修正分だけではなくて、全モデルのディスケット関係を、登録して欲しいなぁ。

98/08/31 Webringの登録が完了しました。

OZAKI'Sさん、ありがとうございました。
[TOP]に貼ってあるGIF(っていうかバナーですね(^^;)から飛んでみてくださいね。

メンテナンス中のアクセスカウンタですが、ローカル(つまり私のThinkPadのHDDの中)に、index.htmlがあるうちは、正常に動作しないことが分かりました。 分かってしまえば「なぁ〜んだ」ですが(^^;。

で、このアクセスカウンタって、NIFTY SERVEに登録してインターネットオプションを設定しているユーザのIDが分かっていれば、 別に本人じゃなくても、使えます(おいおい)。
条件は、member.nifty.ne.jpにホームページをおいとける人というだけ。 パスワードがあるわけではないので、リンクさえはれば使えます。
勝手に人のアクセスカウンタをカウントアップしてもしょうがないけど、インターネットオプションを設定しているけど使ってないユーザのアクセスカウンタを 勝手に使えるのって、まずくないのかなぁ。 IDに付き1つのアクセス・カウンタしかくれないことになっているのにえこひいきになるぞぉ。 カウンタの値が信じられなくなるしなぁ(別に、いたずらしても面白くはないけどね(^^;;;)

で、NIFTY SERVEのアクセス・カウンタつけたら、[TOP]ページが重たくなった(^^;ので、一番下の行にアクセス・カウンタを移動しました。 アクセス・カウンタの表示に時間がかかるようなら、ESCキーを押してください(^^;。

98/08/30 Windows95 OSR2 & Windows98の区画を、OSR1でパージ

しようとしてできずに、困りました。 某所で、複数台のWin95の再導入作業を行っていたのですが、「たすけてくれぇ」の声。で、行ってみるとWin98はあるわ、Win95+PlusでDriveSpace3はあるわで大騒ぎ。 個人でやってるぶんにはいいけど、会社の資産を勝手にFAT32や圧縮ドライブにされると困るんだけどなぁ(^^;
結局、消すつもりのWin98で起動ディスケット(2枚組みになったんですねぇ)を作ってパージすることに。自分を消すのに自分の「分身」が必要なんて(苦笑)

そうそう、パーティションマジックもFAT32対応のためにリビジョンアップしてました。

以前から、Win95が調子悪くなって、再導入したときにいつも「面倒だなぁ」って思ってたのが、ダイアルアップ・ネットワークの設定。 そういう時は、HKEY_CURRENT_USER\RemoteAccessを書き出しておいて、再導入後、書き戻すといいそうな。 レジストリをいじるので、気をつけてね :-) あと*.PWL ファイルもCOPYしておきましょう。 さぁ、これでまたクラッシュしても気が楽になった?! :-P

三河屋さんから、 米Chips and Technologies社のリンクが、 とうとう(^^;Intelドメインに移動されたという情報を頂きました。いつも情報ありがとうございます(^^)。

OZAKI'SさんのThinkPad Users' Webring[Japan]に仮登録させていただきました。 いったいどういう仕掛けなのかは、ウェブリング・ジャパンを見てください。 あとまだ、[TOP]からは、Webringできないので注意してくださいね。

アクセスカウンタを利用させていただいていた、WWWアクセスカウンターがタイムアウトしているようなので、 一時的に、コメントアウトしました。NIFTY SERVEからもカウンタが提供されているのですが、いまだ「8」 しか表示されないので、切り替えできません(^^;

98/08/29 アクセスカウンタが

表示されないときは、NetscapeNavigatorの場合は、ESCキーをおしてください。(IEは?^^;) NIFTY SERVEでもアクセスカウンタが利用できるようになったので、先日から設定しようとしているのですが、なぜが「8」しか表示されないんです。 今出張中(四国の新居浜という小さな町)なので、資料が(^^;

98/08/28 GreenPC/PC Streamの変遷

ちょっと作ってみました。間違ってたらごめんなさい(^^;
表が「がたがた」になるときは、表示するフォントの固定ピッチフォントに「MSゴシック」等を選択してください。 猫又は、「MS Pゴシック」になっていたため「がたがた」になって悩みました(笑)
あとVGAの方(おれか(自爆))画面からはみ出しちゃってごめんなさい。

93/11
ID       CPU        RAM  VRAM HDD Bay PC Card Slot  Display            OS                  VIDEO-CHIP  etc      PRICE
5538-YVB i486SX/33  4/36 1MB  170 1   III*4 or II*4 10.3 TFT VGA(256)  PC DOSJ6.1/V                    SCSI付   638K
     YWC            8/24      340                                      Windows3.1                      SCSI付   798K
     YAC            20/36                                              OS/2 J2.1                       SCSI付   988K
     ZWC            8/24                            12.1 TFT XGA(256)  Windows3.1          S3 86C928   SCSI付   1298K
     ZAC            20/36                                              OS/2 J2.1           S3 86C928   SCSI付   1488K

         最初は、GreenPCというシリーズ名でした。
         i486DX2/50アップグレードキットがあとから追加発表されています(IBM送りでしたが)。
         それにしても値段が高いなぁ(^^;

94/03
ID       CPU        RAM  VRAM HDD Bay PC Card Slot  Display            OS                  VIDEO-CHIP  etc      PRICE
5537-ZVC i486DX2/50 4/36 1MB  340 1   III*2 or II*2 別売 VGA(1670),XGA(256),1280*1024(16)  S3 86C928   SCSI付   478K
                                                                       PC DOSJ6.1/V                    AUDIO付
     ZAC                                                               OS/2 J2.1           S3 86C928   SCSI付   743K
                                                                                                       AUDIO付

         ZACは「ザク」と呼ばれ一時期、秋葉に流出したそうな。あ、5538と5537の2種類があるので注意。
         しかも5537には、LCDがついていません(^^;だから安かったのですが。

94/05
ID       CPU        RAM  VRAM HDD Bay PC Card Slot  Display            OS                  VIDEO-CHIP  etc      PRICE
5538-WVB i486SX/33  4/36 1MB  170 1   III*2 or II*2 10.3 DSTN VGA(256) PC DOSJ6.3/V        WD90C24              398K

         猫又はこれを会社で一時期使ってました。256色にすると、とってもちらついて疲れました(^^;

94/11
ID       CPU        RAM  VRAM HDD Bay PC Card Slot  Display            OS                  VIDEO-CHIP  etc      PRICE
5538-VWC i486DX2/50 8/24 1MB  270 1   III*2 or II*2 11.3 DSTN VGA(256) Windows3.1                               478K
     VWD iDX4/75              340                                      Windows3.1                               558K

         このあたりから、PC Streamシリーズになったようです。

95/06
ID       CPU        RAM  VRAM HDD Bay PC Card Slot  Display            OS                  VIDEO-CHIP  etc      PRICE
5538-UWD iDX4/75    8/24 1MB  340 1   III*2 or II*2 10.4 TFT VGA(256)  Windows3.1                               598K
5538-VVC i486DX2/50 4/36      270 1   III*2 or II*2 11.3 DSTN VGA(256) PC DOSJ6.3/V                             398K
    
VIDEO-CHIPが空白なのは、分からないのです(^^;。たぶん後期はWD90C24でしょうけど。

98/08/27 ViaVoice98の追加情報 2。日経バイト編集部へメールしてみました

NIFTY SERVEの発言を参照させていただいたところ、「誤報」かもしれないことを知り、 私も実際に、新型Aptivaを触ってViaVoiceをトレーニングしてみましたが 不具合と思われる状態は再現できませんでした。 普通にマイクをセットするだけで正常に認識してくれました。

ここで、「IBMけしからん!」口調でコメントを掲載してしまいちょっと軽率だったなと思っています(~~;;;

そこで、日経バイト編集部殿へ質問メールを送ってみましたところ、数時間(す、すばやい^^;)で返事をいただけました。 (大きな会社なんで、私のメールなんか読み捨てるかも?なんて思ってましたから(^^;;;)

質疑応答の内容は・・・


・・・というものでした。
結局、いろいろな条件が重ならないと再現できないのですから「不具合」報道はすこしきついかな? というのが私の今の感想です。
「ある条件下では、このような事もあるよ」とIBMが公式に発表すればすむレベルではないのかなぁ、今なら。 ずるずる内容を隠すようなことはしないで欲しいなぁ > IBM殿(ってここで書いてもしょうがないか^^;)

98/08/26 細々とネタを追加しました。

[CONTENTS]に、ThinkPad全般、ThinkPad 310に関する情報を追加しました。 これに伴い[LINK]も追記しています。

日本IBMWebのThinkPadページにThinkPad商品検索というページが追加されています。 ま、そのページの内容はまさに商品検索そのもなんですが(^^;気になるのは、右上にある【Powered by DBホームページ・ビルダー】のリンク。 クリックすると

....Javaを起動しています

と延々待たされた後、この商品検索のページがDBホームページ・ビルダーを使ってメンテナンスされていることが説明されるのですが、 この程度の内容ならJava上げなくても単にリンクでいいような(^^;。 しかもDBホームページ・ビルダーの詳細は別のリンクになっていて、飛んでいってもJavaで起動されたNetscapeNavigatorでは、 プルダウンメニューなどがないから使いにくいぞ(ショートカットは使えるけど)。

よくあるミスですが、毎日新聞のJamJamに掲載されているインターネット事件取材班のページの【インターネット事件を追う】というGIFのALT=が【わいせつ画像事件を追う】になったままです(^^;

98/08/25 ZAURUS PI-6000 Get!

中古です(^^;。M先輩ありがとう。INDEX機能が付加されて使いにくくなったような(^^;

IBMから、WindowsNTの終了時に電源を切ることができる「シャットダウン マネージャ WindowsNT版 定価 \8,000-」 が発表されてます。面白そうだけどAPM1.2前提なんですね、残念。

98/08/24 VIDEOドライバの流用

98/08/12の日記でGreenPC 5538のVESAドライバに、ThinkPad360のVIDEOサポートディスケットのものが流用可能だと書きましたが、 これじゃ正確な5538の型式が分かりませんね(^^;
猫又の手元にある5538-WVB(94/05ごろ出荷)で流用できそうなのは、WD90C24チップを搭載したThinkPad 750/750C/750Pあたりのようです。 OEMSETUP.INFの内容をみてるとそのように見えます。5538-V(94/11ごろ出荷)や5538-U(95/06ごろ出荷)も同じかな?。
Windows9xを入れたけど、16色表示でかなしぃ人は、これらのVESAドライバが使えるかもしれません。 あと、5538-Y/Z(93/11ごろ出荷)は、S3社の86C928チップを採用していたようです。

98/08/23 ViaVoice98の追加情報

日経のWebで、不具合が指摘されたViaVoice98を初期導入したAptivaですが、 NIFTY SERVEのFIBMFEEL 未来電子環境研究所フォーラムの発言によると、誤報かもしれません。 今のところ、日経バイト側は誤報だとは認めていませんが(認めるなんてことがあるのかな?) 事実確認をするために追っかける必要がありそうです。 不確かな情報を掲示してしまい、ごめんなさいm(..;)m。
発言のあった会議室は、【音声認識の時代ViaVioce,Vioce Type etc】です。 ここでは、ViaVoice等の上手な使い方やトラブル対応の仕方などが情報交換されています。 情報をくださったOさん、ありがとうございましたm(..)m。

98/08/22 ZAURUSがぁ

おっことして、ガラスが割れちゃいました。液晶は写ってるんだけどタップできないから、電源もきれん(苦笑) どうやって、中身をサルベージしようか(涙)。ガラスだけ部品で買えんかな〜?

98/08/21 NetRecorder

の差分ファイル(Ver3.12)を取るために、ザクソンのWebからユーザ登録しようとしたら、クエリー実行エラーと表示されてできませんでした。 途中略しますが、メッセージは、以下のようなものです。

 [Microsoft][ODBC Microsoft Access 97ドライバ]クエリー式
 "Windows95 日本語版"の構文エラー:演算子がありません。

なんでここで、Access 97の名前が!(爆)
今回の環境は、Netscape Navigator 4.04をWindows95(OSR1+SP1+etc)なんですが、後輩のWin95(OSR2.1)+IE4.02では エラーが出ないんですよねぇ。うみゅぅぅぅ。一応ザクソンには、メールしときましたが、なんか返事あるかな?

98/08/20 Linuxを商標登録した話しの続き。

98/08/13の日記に書いたLinux(TM) に関する公開質問状の件に対して パシフィックハイテック(株)代表取締役社長 クリフ・ミラー氏の返答がアップされています。

DOS/V MAG 9/1号の「新 東京のアメリカ人」でアンディ・スミス氏がこの件でコラムを書いていて、 LinuxがFreeじゃなくなる可能性を危惧しています。 同号の特集では、パシフィックハイテックが販売している、TurboLinuxを取り上げていますけど、これって偶然なのかなぁ :-)

PC WAVE 98/9号でもニュースとして約1頁の記事がありました。

98/08/19 今日は大丈夫?NIFTY SERVE

一応巡回できているようですが・・・。

ThinkPadのWindows98 Support Infomationに、ThinkPad 235(2607-10J)が追加されています。 ここはWin98へのアップグレードをサポートするページですが、初期導入モデルの問題点も記載されるといいなぁって思います。 最初からすべての機能が使えるわけではないのですから。

例えば、ThinkPad における Windows 98 の新規事項には、

 本資料が作成された時点では、Windows 98 のACPI サポートには重大な問題があります。
 やがては ACPI は優れたパフォーマンスと使いやすさが改善されますが、現在のところ
 APM は実証されたものであり、より安定しています。

・・・と書かれています。まだ過渡期の機能なんですね :-)

また、Windows98アップグレード基礎講座には、

 Windows 98 にはドライブコンバータ (FAT32) というユーティリティがありますが、
 この機能は使わないことをお勧めします。

さらに、先程のThinkPad における Windows 98 の新規事項には、

 ThinkPad システムでの FAT32 に関するわかっている問題点

 本資料の作成時においては、ご使用のハード・ディスク・ドライブをすべて (またはすべて
 のディスク・ドライブ・パーティション)を FAT32 変換した場合、ハイバネーション機能は
 サポートされません。

と書いてあったりして、ちょっと不安にさせてくれます(笑) すでにFAT32にコンバートしちゃった人はどうすればいいのでしょうか?(爆笑) Win98だけでは、FAT16に戻せないんですよねぇ。パーティション・マジックで戻すという手もあるけど。 でもって、これって、OSR2でも適用されるんでしょうか?う〜む。

98/08/18 サービスは大変混雑

とかで、今日もきれちゃいました > NIFTY SERVE。朝の10:00に負荷が掛かってるとは思えないんだがなぁ。 ちょっと不安定ですねぇ。

その後発表された「お知らせ」によると、ホストトラブルの復旧作業がLANシステムの一部に影響したとのこと。 今、23:40だけど所々のフォーラムに入れませんね。明日の定期メンテナンスで復旧させるとか。

98/08/17 OZAKI'SさんがThinkPad Users' Webring[Japan]

を開設されました。 これは、Webringと呼ばれるシステムで、同じグループのホームページを相互に結んだリンクが張られる仕組みになっています。 詳しくは、ウェブリング・ジャパンを見てください。

ThinkPad用のリンクボタンのイメージを募集中のようなので、絵の描けるかたはどうぞ(^^; 猫又は、Track Point IVの3ボタンで、左ボタンがPrev、右ボタンがNext、真ん中のボタンがHOME、 ポインタをタップするとRandomとか、構想はあるのですが絵心が(爆笑)。 このアイディア差し上げます。だれか描いて(^^;

猫又のホームページは「4.非商用であること。」に引っかかりそうなんですけど(汗) 一応、ThinkPad本に連動してますし(今はあんまし関係なくTipsのせてるけど・・・)。

それにしてもOZAKI'Sさんってすごい人ですね(^^)。

98/08/16 「無通信状態でタイムアウト」が

また発生しました > NIFTY SERVE、う〜む。先日もやられたんですよねぇ。 LOGが崩れるから勘弁して欲しいなぁ。

98/08/15 今日から3連休(^^)

お盆休みです。実家に戻って骨休み(^^)
NIFTY SERVEで知り合った方とミニオフしました。楽しいお話ありがとう > 某氏(^^;

98/08/14 iMacって

生産が追いつかないってのはWebなんかで見ましたが、日本では、それ以上に販売ルートが問題になりそうです。

事業推進本部長 福田尚久氏に日本でのiMac戦略を聞く[Friday, August 14, 1998 松野 浩之=日経MAC]

98/08/13 Linuxあれこれ

Linuxの商標登録のごたごたはどうなったのかな?

98/08/14 補足 上の一行ではよく分からないですよね。Linux(TM) に関する公開質問状を参照してみてください。

あ、新しいKernel 2.0.35とってこなくちゃ。それとfvwm95いれてみたけど、元に戻すかも。 とっつきやすいけどね。いろいろ試したいし。

98/08/12 GreenPC 5538のVESA

ThinkPad360のVIDEOサポートDISKのが使えるとか。う〜ん、その手があったか!。

98/08/11 子供にはげが

できたのではなく、作ってしまった。バリカンでちょっとすそだけ刈ろうとしたら(爆笑)。 もう、動くなって(2歳ぢゃ言うこときかんわなぁ)

今日は、NIFTY SERVEの調子悪いなぁ。B-PLUSでダウンロード中に繋がってるのに落ちてこない(--メ

98/08/10 いま一押しのViaVoice98に

欠陥が見付かったとのことで、日経のWebがレポートを出しています。

 新型Aptivaの音声認識機能,マイク入力の欠陥問題で機能せず (98/08/01)
 【続報】Aptivaの音声認識問題で新たな原因も浮上,IBMは欠陥と認めず (98/08/07)

いまいち、日本IBMの態度が煮え切らないんですよねぇ。叩かれないとわかんないのかな? :-(

 【続報】 この件、NIFTY SERVEにあった発言では「誤報」の可能性があります。 98/08/23の日記を参照してください。「誤報」なら「煮え切らない態度」も分かるような気がしますが・・・

ThinkPad 38xにおいて、Warp V4でIBM EtherJet PC Cardを使用すると起動時にTarpする件に対する対処を追記しました。

98/08/09 あるところで

Warp ServerからWindows NT4.0へバージョンダウンします :-)
「不安定になったらいけないので定期的に電源を落としますから大丈夫」(爆笑)
・・・っておいおい。そんなんでいいのか!?ま、好きにしてください。

98/08/08 海に行きました

小豆島(しょうどしまと読みます。こまめじまぢゃないよ)っていう瀬戸内海の島です。 小さいころに行っていた海岸へ行ったのですが、猫又達の他に家族が1つ(^^; 昔は、観光客でいっぱいだったんですが。 今は、海の家とかホテルとかが整備されているところに集中しているのかもしれません。 いっぱい写真をとったので、フィルムスキャナが欲しいなぁ。

98/08/07 NIFTY SERVEでもネットニュースが購読できるように

なったようです。 詳しくはネットニュースを利用するにはを参照してみてください。

ThinkPad 600で電源が切れないことがあることへの対処方法を追記しました。

98/08/06 便利戦隊Winレンジャー98(爆笑)

わざわざ発売日を遅らせて、東映とタイアップしたという、戦隊もの系(どんなんや)ツールです。 ちゃんと、便利な機能があるようなんですが、名前の付け方が泣かせます。 最終最強プログラム強制終了コマンド 「覇王!超激弾!!」なんか意味なく使ってしまいそうです(爆笑)

98/08/05 Windows98でマスターブートレコードを書き換えずに

導入できるらしい(なんで「らしい」かというと、まだWin98には触ったことがないから)。 SETUPに/IRパラメータをつけるとか。
で、なんでこんなパラメータが必要なのかは、OS/2やLinuxユーザーならわかるよね :-)

98/08/04 文字コード問題

旧JISと新JISの文字コード入れ替えで文字化けが発生してしまいました。うるる。 文字コード問題については、ほら貝を参照してみてください。 あ、文字コード問題のページだけじゃなく、映画の批評とか面白いですよ。

ThinkPad 380/385用のシステム・プログラム(BIOS)がアップデートされています。 Windows98対応のAPM回りに問題があったようです。

98/08/03 席替え

をしたら、自分のロッカーがなくなっちゃって(一時的に)私物(こらこら)の本がいっぱい机の横に(^^;;;。 会社で買ってもらっている本より自分で見つけてきた本の方が身につくように思うのは私だけ?

ThinkPad 600で、IBM EtherJetを使う場合にネットワーク機能がうまく働かないことがあるようです。

98/08/02 潮干狩りを

してしまいました。子供にカニを見せてあげようと、河口に降りたついでに。久しぶりだなぁ。 子供は、カニやヤドカリをバケツにいれて楽しそうでした。帰りにみんな逃がしてあげました。 「また遊びにくるね〜」と手を振って。30分しかいなかったけど、倒れそうなくらい暑かった(^^;

98/08/01 なんか最近、調子悪いなぁNIFTY SERVE

接続できなかったり、途中で切れたり。機器故障とかいってるけど大丈夫かなぁ。 まさか、システムをUNIXから、WindowsNTに載せかえたんぢゃ(^^;;;。あ、このネタ前にもつかったかな? :-) ちなみに、http://member.nifty.ne.jp/は、Netscape-Enterprise/2.01のようです。

98/07/31 ZAURUSの2000年対応

猫又の持ってる古いPI-5000も、ちゃんとやってくれるみたいです(^^)。 詳しくは、商品群別対応状況及び対策(詳細一覧)を参照してください。

98/07/30 貴方にぴったりな乗り換えOSは?

PC互換機で使えるOSはWindowsだけではないなんて書いてます :-)。 でも内容はちょっと偏ってるぞって思いました。 :-P

98/07/29 Warp対応機種リストが更新されましたね。

今のところ忘れてないみたい :-)

98/07/28 Office95がアンインストールできなくなって

しまいました :-( 。なんで、アンインストールにCD-ROMがいるのかなぁ。 いや、CD-ROMはあるんです。でもHDDの区画を増やしてしまったので、ドライブレターがずれてしまったと。 もう、MSのばか。

98/07/27 IBMのWindows98アップグレードに関するドキュメントに

ページからリンクの張られていないものがありました。w98tips.rtfというものです。 htmlソースを眺めていたら(なんでながめてるんだよ〜ってのは、置いといて(^^;)コメントアウトされた上記のファイルへのリンクがあったので 直接掘って来ました。内容は、ThinkPad毎にバラバラな内容をひとまとめにしたようなものでしたが。これはいったい・・・。

Windowsネタが続いたので、Warpネタも少々。FX00505を適用してから ユーティリティデスクを作成すると、そのディスクでは日本語が表示できません。 どうやらフォントが入らなかったようです(^^; DISK_0にn:\OS2\INSTALL\BOOTDISK\OS2DBCS.FNTをコピーしてください。Another Worldにも転載しました。

98/07/26 忘れてたけど

Widnows98が出たんですね :-P

IBMからThinkPad用のBIOSアップデートとか、いっぱい出ています。
あとThinkPadにWindows98を導入するための手引きも公開されました。 フレーム使って、表示されるのが遅いぞ(^^;

で、これ読んで初めて知ったんですけど、Windows98用語なるものが定義されていて、 従来のスタンバイという言葉はなくなり(機能はあります)従来のサスペンドがスタンバイに言葉だけ変えられちゃったんですね。 ややこしいですねぇ。あとハイバネーションもハイバネートに変更されています。
Windows98にアップグレードする場合は、上記のドキュメントに目を通したほうが絶対いいです。いろいろ既知の障害が掲載されていますから。 でも急いでアップグレードしなくてもいいような気が。 :-)

98/07/25 同僚の結婚式で

昔の写真をスライドで見せるのってあるでしょ?あれをPowerPointでやってたんです。そんな世の中になったのね。
「一般保護違反とかで落ちなくてよかったね」とは、友人のコメント(しゃれにならん)。

98/07/24 最新カーネルバージョンは

2.0.34でした。Thanks Kimさん :-)

さて、今日はLinuxはお休みして、WindowsNT4.0を導入しています。 いまから(もう19時半だ!)サーバ組んで、RAIDの初期化です。いつ帰れるんだろう(涙)

98/07/23 地震雲?

某所の仕事から帰っていたら、西の空に薄黒い三角形の雲がこっちに広がるように伸びていて気味が悪かった。 オカルト系先輩(どんなんや!)は、「あれは、地震雲じゃ。3日以内に日本のどこかで地震がおこるで」とか いうてたけど、そんな荒っぽい予想なら当たるっちゅーの(^^;。ほんとのところあのへんてこな雲はなんだったんだろうか?
Linuxですが、なんとかXまできました :-) カーネルは、2.0.33です。35がでてたのね(^^:

 訂正:最新は、2.0.34です :-)

さてJEいれなくちゃ。

98/07/22 黒いチャンドラ

昨日の日記の「うむむ」は、「Librettoクラスのちっちゃい」ThinkPadが出るのかと思ってたのですが チャンドラだったので、ちょっと残念(黒いチャンドラは欲しいけどね)って意味でした(^^;

98/07/21 235ねぇ

うむむ(謎)。

98/07/20 子供と海へ

いってきました。夕方1時間くらい。とはいっても泳いでないんですけどね。 浜辺で波とあそんだって感じ。以前はカニや魚がいたところも、人工海岸になってしまって さみしくなっていました(哀)
今度は、良く調べて(^^;足が痛くてもいいから、自然のたくさんある海岸に行こうと思います。

98/07/19 悲惨な話し

Outlook Expressにまつわる(他人事だから笑える) IE SP1から始まった悲しい身の上話は、面白いですね〜。知らない人にはぜひ教えて上げてください。

98/07/18 OSR2.5

バージョン番号にCがつくんですねぇ。あたらしいマシンにあんまし触らないから気が付かなかった(^^;
で、もうすぐWindows98がでるってことをあんまり意識していないことに今気が付いた(^^;)

98/07/17 Linuxの本を

いろいろ買ってきて、お勉強中(^^)
で、「たこ」の意味が変わってきたという記事を読んで、なるほどなと。 (昔は「無謀なビギナー」、いまは「単なるビギナー」)もちろん誰でも最初はビギナーなんだから それが悪いとは書いていない(猫又も言ってはいない)。ただビギナーを理由になんでも教えてっていうのはねぇ。 いろいろやったけど、わかんないってのなら、わかるんだけどね(苦労の跡は、見る人が見れば分かるもんです)。
Linuxの成り立ちを理解していない人が増えたってことかなぁ。 フリーってことは、自分で何とかしようという気(ま、心構えですね)がないと・・・。

98/07/16 Linuxの導入でこまったら

JF(Japanese FAQ)の部屋をみましょう。
猫又は、Windows95とOS/2 WarpV4をブートマネージャで切り替えていましたので「Linux,DOS,Win95,OS/2を同じマシンで起動」というドキュメントがとても参考になりました。
HDDのプライマリ区画は4つまでというAT互換機の制限がありますので、ブートマネージャを使っている猫又は、

  1. BOOT MANAGER
  2. Windows95
  3. 拡張区画
    1.  データ区画
    2.  OS/2 WarpV4
    3.  Linux Swap
  4. Linux native

のように割り当てて、liloをLinux nativeに入れて、ブートマネージャにLinux native区画を登録しました。

98/07/15 *.INFだけしかないドライバって

どうやって導入しようかと、たちすくんじゃうことがあります(^^; ネットワークカードや、プリンタならコントロールパネルにそれぞれアイコンがすぐに見つかると思いますが。 先日紹介した、BEEPでWAVするドライバなんかは、 「アプリケーションの追加と削除」を実行して、「Windowsファイル」タブを開き、 「ディスク使用」ボタンを押して導入してください。

98/07/14 Linuxを

初めてみようかと、Waiking Linux(アスキー出版局です。ソフトバンクさん、すまんです^^;)を買ってきました。 ちょと古めの本ですが(初版:96年6月11日)猫又の回りには古いマシンしかないので、まぁいいか(苦笑)

98/07/13 ThinkPadのスペックをひとまとめにしている

PDFファイルが米FTPにありました。 あ、Acrobatを導入しているといきなりPluginが動いてしまいますから大変時間が掛かりますよ(^^; ftpツールでダウンロードしましょう。
このディレクトリの一覧をみると 他に保守マニュアルなんかがあって、見てみると面白かったです。薦めるわけではありませんが(^^;分解方法も分かっちゃいますね。

98/07/12 なんだこりゃ?

検索エンジンのgooで「猫又」を入力したら「猫又断層基盤面最大加速度分布図」なんてのがでてきて、びっくり(^^;

98/07/11 IMESのパラレルCD-ROMドライブを

ThinkPadにつないで、Windows95で使ってるんですが、メディアプレイヤーとかCDプレーヤーではCD-ROMドライブが見えないんですね。 音楽CDを聴こうと思ったんだけどなぁ。これじゃ、CDの初めからしか聴けない(^^;

98/07/10 Windows95を導入するために

起動用FDを作成しなくてはなりませんね。ThinkPad 310にAdaptecのSlim SCSIを使った例をアップしました。

アクセスカウンターをindex.htmlに移動しました。ま、このほうが普通かと(^^;あと更新したら、メニューの横に日付をつけるようにしました。

98/07/09 メンバーズホームページが一部破壊?

NIFTY SERVEから「アクセス不能になっていたホームページの復旧に全力を尽くしましたが、 残念ながら一部のデータについて完全に復旧しきれなかった可能性があります」と発表されました。 ま、HDDクラッシュはどこでも起こりうることですが、身近に起こるとびっくりしますね。

ThinkPad 310のページを追加しました。

98/07/08 PS/55っていう

MCAなマシンが、転がっている(笑)会社ってまだあるみたいだけど、あれにWindows95を突っ込んで あそんでいる人っているかな?(いるだろうな) もし、IBM版(これが大切)Windows3.1を持っていたら、1枚目にあるOEM_DA2.INFをOEMSETUP.INFにリネームして 画面のプロパティから、導入するともしかしたら256色でるかも。

98/07/07 七夕

だったんですね。小さなころは星を見上げたりしてたけど、最近は減ってしまいました。 小学校のころは天体望遠鏡も(ちっちゃいですが)持ってたんですけどねぇ。 蚊とか蛾が苦手なのが、ネックかな(笑)
8月にはペルセウス流星群という流れ星が一時間に十数個もみられるイベントがあります。 久しぶりに見てみようかな?

98/07/06 サービスパック1が

もう出るんですね、Windows98って。う〜む。

98/07/05 なんでこんなにメモリが必要なの?Windows95ってば。

ThinkPad 600で64MB以上増設して、PCカードのホットインサートを行うとハングアップすることがあるそうな。 対処方法を追記しました。

98/07/04 歩道の段差

いつも間にか、猫又の通勤で使ってる道路が整備されてました。 実は道路と歩道の段差がある道は自転車でも通りにくい(車椅子ならさぞ大変だろうと思います)ので 少し遠回りですが別の道を通勤に使っていたのです。久しぶりに通ってみたら手が入っていたと。 できれば最初からなだらかにして欲しいところですが、後からでもこうやって改善していてほしいな。

今日、梅雨明けしました。早いな〜。水は大丈夫かな?高松砂漠の再来か?(汗)

98/07/03 DMA転送がつかえるかな?

Windows95 OSR2ならデバイスマネージャのHDDのプロパティにDMAという項目があると思います。 これにチェックを入れて再起動してみてください。DMA転送が使えないH/Wなら勝手にチェックが外れます(^^; ThinkPad 600は、これでパフォーマンスが上がったという報告がNIFTY SERVE FIBMTP2フォーラムの ThinkPad 600会議室でありました。

とか書いてたら、今日は9:50〜20:00頃まで、NIFTY SERVEのメンバーズホームページがトラブってたんですね(^^;

98/07/02 ThinkPad 330C/Cs

ページにTIPS(音源を持っていないマシンでWAVを鳴らす方法)を追加しました。

IBMのThinkPadらんどのフェイスが変わりましたね。 以前の黒を基調としたのから、白に。びっくりしました(^^;

98/07/01 ThinkPad 600

ページを作りました。障害情報を書いています。

それにしても暑いですね〜。梅雨明けはまだかな?

98/06/30 待望の日本語対応(日本語も含むっていうのが正確かな?)JAVA 1.1.6

を含んだ、Netscape Navigaor 2.02 for OS/2がでましたね。 すこ〜しづつでもOS/2環境が良くなっていくといいな。

98/06/29 空から見てみよう

MSさんが、人工衛星から撮影した写真をSQL Serverに突っ込んでWeb上で公開しています。 でも、拡大していくとデータがやってこなくなるんですよね(笑)今ごろ後悔してるかも(おそまつ)。

98/06/28 暑いねぇ

まだ、梅雨明けしないのかな〜。 子供(2歳)がゆだってしまいそう(笑)なので、風呂場で水遊びしました。 シャボン玉とか、結構自分が夢中になってしまって(^^;。

98/06/27 ThinkPad 310EとACCTON

PCMCIA NICを他のPCカードといっしょに使うと、起動に非常に時間が掛かる(3分以上)ようになってしまいます。 IBM Ethernetなど他のPCカードは、2枚ざししても大丈夫なのに、ちょっと変。 310本体なのか、ACCTONなのか?

98/06/26 ガソリンが急に

10円以上アップするとは!。香川では(安いところで)80円で給油できてたのに。残念。 それにしてもガソリンって販売価格に対して税金が締める割合が高いような。

98/06/25 ThinkPad 600で64MB以上積んで

PCカードをホットインサートすると、ハングアップするようです。 VMM.VXDが腐ってるみたい。プリロード状態のVMM.VXDをバックアップしておきましょう。

98/06/24 今ごろ

NTTから番号通知の通知、非通知の番号を書いたシールが送られてきました。 最初から配らないところが、NTTらしい対応やなぁ。

98/06/23 米BYTE誌が

一時休刊。もう日経バイトの「パーネルおじさん」のコラムが読めなくなっちゃうんでしょうか。 おじさんの奮闘記はおもしろかったんだけどなぁ、癖があって(^^;。
米BYTE誌は、デベロッパー系雑誌になって帰ってくるそうですが・・・。

ALL about Windows98

日経BizTechが7/31までの「限定」で開いてます。 名前が似ていて、笑ってしまいました(^^;

98/06/22 Forbesの長者番付

またGates氏がトップとな。アメリカは好景気(?)らしくたくさんエントリーしてますね。
われらが日本はというと、やっぱりというか、いまさらなにを、 というか「消費税引き上げとともに景気は後退し始めた」なんて発表されましたね。 みんなわかってるじゃん、そんなこと。あんた、ばかぁ?(笑)

98/06/21 NetscapeNavigatorって

Binaryファイルをダウンロードするとき、登録していない拡張子以外はうまくダウンロードできないんですかねぇ? 一応、ここにおいてあるバイナリファイルをLZHに圧縮しましたけど。

98/06/20 三河屋さんの

PC110とCHANDRAのページを 拝見しました。仕事中だというのに読みふけってしまいました(^^;
猫又もチャンドラ本まってます(^^)。

98/06/19 さばの刺し身

とても美味でした。会社の飲み会に行ってきたのですが、卸のお店の座敷でいい感じ。 魚がうまく感じるようになったってことは、おっさんなんだろうか?(笑)

後輩がThinkPad 600逝きました。いいな〜。さっそくIE4.0をアンインストールしたら、ダイアルアップの 発信元を複数作れない状態になってしまいました(爆)。 結局IE4.0を上書きして直りましたけど。う〜みゅ。

98/06/18 うそつき

厚生省の薬害エイズの問題です。議事をテープに録音しているにもかかわらず、「議事録もない」なんてよく言えたもんですねぇ。 「毎日、毒を注射している」なんて発言もあったようで、憤慨しちゃいます。

ThinkPad 330シリーズでWindows95(公式にサポートなし)を動作させて256色表示させるためのTIPSを追加しました。 こっそりとV256.SYSを置いています(^^;;;;;

  日経コンピュータの爆笑記事

98.6.8号の97頁にWWWブラウザはIEかNavigatorかというコラムがあります。 ここで書いてあることが、大笑い。 例えば「花王は昨年9月以降、社内のWWWブラウザをIE 3.02で統一」とあってその理由が「Navigatorが有償だった」。 しかも「浮いた費用をIEのセキュリティ上の欠陥である「セキュリティ・ホール」の対策に当てた」とか。 なんで金をだして、欠陥のフォローを自社でするの?(笑)
また、アサヒビールは、「96年にWWWブラウザをNavigatorで統一」し「IEは外し、エンドユーザにはIEの勝手なダウンロードを禁止」しているそうな。 で、その理由が「WWWブラウザが社内に混在すると、エンドユーザーへの教育やサポートが徹底できないから」だそうな。 わたしゃこれは、表向きで、実際には「IEはトラブルの元だから」ってことだと思いますよ(笑)
このコラム、「将来の不安訴えるNavigator派」なんて書いてあって、不安を煽っているようにしか思えないです。
NTTの社内には「以前から支社内でIEを推奨してきた支社の担当者からは「なぜIEにしなのか」との声」がある、とか書いてあるのですが、 ではなぜ「この支社の担当者」がIEを推しているのか理由が書いてないんですね。これでは、NNがなんか悪いみたいな印象を受けます。
こんな雑誌読んで、これからの情報システムを構築しようとしている会社っていったい・・・。

98/06/17 VFDISK.SYS

OS/2 MAG 98/6号のSOS/2相談室で紹介されていました、仮想フロッピーディスクドライバです。 メモリ上にFDDを作ることができまして、LOADDSKFの解凍先に指定すると快適に作業ができます。
またまた、NIFTY SERVEのFOS2ENTにて助けていただきました
(URLが間違っていたのです。1とlを(((^^;)

98/06/16 とうとう

SuperASCIIが休刊(ということは実質廃刊)になっちゃうんですねぇ。記念に買っとこうかな?(笑)

98/06/15 PowerPCが

一つの区切りを迎えました。 みなさんもWebなんかで見てるかと思いますが、 米モトローラと米IBMが共同で設置した設計センターが、米モトローラだけで運営されることになりました。 IBMでは、ThinkPadの偶数番号をPowerPC搭載マシンとしてきましたが、ThinkPad 600シリーズが出ましたし、PowerPC関係者は悔しいでしょうね。 歴史にifがあれば、「夢よもう一度」。

98/06/14 負けちゃったね・・・

でも、かっこいいっと言ってしまおう。世界に行けたことだけでも、すごいことなんだからね。

98/06/13 田植え

してきました。とは言っても、苗代を運んだだけですけどね(^^;
なんで田植えが終わったら雨が止むかなぁ(ぷんぷん)。

98/06/12 PCのHDDが

飛びました(涙)ま、私のではないのですけどね(^^;。でもWarpServerが入ってたので修復作業で残業です(うるうる)
Warpは、BACKUP/RESTOREコマンドで元どおりになりますが、例によって取ってないんですよね。このPCってば(苦笑)

猫又の所有のWarp導入マシンは、緊急用起動区画から起動して、MOにBACKUPしています。詳細は、Another Worldへ。

98/06/11 日本骨髄バンク

WebMasterさんから丁寧なお返事を頂きました。ドナー登録が増えてくれるといいですね。 WebMasterさんもおっしゃっていましたが、骨髄バンクと関係ない一般のサイトにリンクが はられることが大切だなぁと思います。

IBM Network Client for Windows 95/NTにFixPak(IPJ8311)が出てますね。 WarpServerに、Windows 95/NTをぶら下げている方は、どうぞ。

98/06/10 PC DOS 2000とな。

最初なんのこっちゃとか思って、よく見たら2000年対応版でした(^^;
DOS7でもパッチ当てれば、2000年対応するんだけど、プログラム・サービス(バグ対応)が今年の年末に切れちゃいますからね。 ちなみに2000の方は、2001年1月末までです。

98/06/09 とうとうIntelが

FTCに提訴されましたね。お昼のTVニュースでも報道していました。 「Wintelが市場を操作しようとした疑いにメスを入れる」とか。

今日は、ドナルドダック(正確な発音は、だぁ〜のぉだっく(笑))の誕生日、 ・・・の話しぢゃなくて、おやじの誕生日。とうとう定年退職しました。お疲れさまでした。 嫁さんが、ディナーを作って、お祝いしました。

そんなこんなで会社を休んだので、日本骨髄バンクのドナー登録にいってきました。 で、献血もすすめられ400cc(笑)
やっと登録者数が10万人になるんだとかで、まだまだ足りません。 みんなが助かるためには、30万人の登録が必要なのだそうです。 登録は、同意を確認するためのVIDEOを15分見て、採血を少しするだけなんで、すぐ終わっちゃいます。 自分の子供ですら、型が合わないと移植できないのです。命の火を消さないためにぜひご協力を。
日本骨髄バンク

98/06/08 EasySync for Notes R2.0が

ロータス新製品フェア'98で公開されるようです(先日、案内が来ました。詳しくは、Lotusのホームページへ) 常にNotesを使っている猫又は結構期待してます、これ。ZAURUS版も作ってくれないかな?(笑)

98/06/07 ちっちゃいCE機が

コンパックからでたんですね。 先日、でかいぞと言ったばっかしなのに(^^;。これで、正常進化するかな?

98/06/06 Farewll,My Lovely DOS/V

「さらば愛しのDOS/V」なる本を買ってきました。DOS/Vが世に出る前からPCを知っている猫又(うぅ年取ったなぁ(笑))には涙物でした。 Windows95からPCにはいった方も読んでみると、「昔は面白かったなぁ」って思うかも。 日本IBMの歴史の中でもDOS/Vは、異端児だったのが良く分かりますね。 あ、ソフトバンクからではなく(^^;、電波実験社から出版されています。\1,980-也。

98/06/05 日立のCE機、PERSONAのクロックアップ版を

触る機会があったんですが、どうにも中途半端ですね(^^;。 レジュームが一瞬ってとこはとっても魅力でしたが、同じ携帯するには、Librettoとかの方がいいなぁ。
ずっと噂だけ出てるけど(^^;そろそろIBMからも、このクラスの製品が出てくれないかな? 去年の秋頃に「でるぞ!」って話しは、単なる噂だったのかなぁ・・・。

98/06/04 ThinkPad 760EなどでDIMMの片側が認識しない

トラブルの解決方法を、追加しました。

98/06/03 WarpV4の緊急起動ミニ区画の作り方

を、Another Worldに追加しました。起動区画のCHKDSKとかFixPakの適用とか便利になりました(^^)

98/06/02 お久しぶりっす(^^;

こっちをお休みしている間に、世間ではいろいろあったようですが(^^;

さて、先日(5月19日)に、IBMとSymantecがウィルス対策ソフトで製品ラインを統合するなんて ことになってますね。Norton AntiVirusブランドに統合とか。ちゃんとOS/2版も作ってね > Symantecさん(^^)

98/05/21 NetFrontていう軽〜い(と思われる(^^;)Webブラウザ

ってのがあるんですね。OEM向けの組み込み用途のようですがCompact版は、RAM200KB/ROM200KBで実行可能とか。 Ver2の対応OSになつかしのOS-9があったりします。

98/05/13 携技研 広島支部のOZAKI'Sさんが

ドメインを取得したのでリンクを貼り直しました。個人ドメインかぁ、いいなぁ(^^;

98/05/12 新型ThinkPad 600の

保守マニュアルを拝むことができました(^^)見て思ったのですが、よくこの筐体に収めたなぁっと(^^;

98/05/06 ゴールデンウィークは

みなさん、平穏無事にすごされましたか?(^^;猫又は、子供を連れて遊園地にいって、首が日に焼けてめちゃいたいです(^^;

さて、IBMの旧モデルのカタログがこんなところにあったりします。 これの親ページはどこにあるのかな?それはともかく旧モデルのカタログを見ているのもいいものですねぇ。

 補足です。親ページは、95年以前の製品カタログのページでした。

98/05/04 ThinkPad 550BJウィザードの

Pacoさん(ThinkPad本の筆者の一人です)が、ThinkPad 550BJのホームページを開設されました(パチパチパチ♪) FAQもありますよ。ぜひご一読を。

98/04/26 ThinkPad 380X,385X等のTillamook搭載モデルで

CardBus用のAdaptec 1480 SCSIカードを使う場合の留意点を追記しました。

98/04/23 大阪へ出張してきまして

10MBのコンパクト・フラッシュとアダプタをゲットしました。これは、WarpV4でも認識しました(^^; 顛末は、Another Worldへ。

98/04/22 ドクターパソコン宮永先生って?

ご存知でしょうか?年がばれそうですが(^^;かつてSHARPのMZシリーズを使ったパソコン活用番組で 先生をされていた方です。その先生が、ThinkPad本の紹介をOS/2 MAGでされています。うるるる〜。 TVの向こう側の遠い存在だったので、なんだかうれしいです(^^)

98/04/21 FIBMNOTEへのホームページを

リンクのページに追加しました。

ThinkPad本の筆者の一人、大山氏が都内の SFセミナーロシアSF映画についてちょいと話をする予定なんだそうです。 SFに興味あって都内近県の方はぜひ。

98/04/20 OS/2 MAGがぁぁぁ

ないっす(^^;田舎は辛いっす。都会では17日に出てるはず。
話し変わって、先日、V MAG 5/1を買おうとレジへ持っていくと「\7,890-です」 とか言われてたまげた(^^;POSのバーコード読み取りがおかしかったのか、はたまたプリントミスなのか?(謎)
で、プリントミスと言えば、猫又がTP220が欲しくてたまらなくなっているときに「背中を押された(^^;」記事が掲載されている V MAG 93/11の背表紙には「サブノートを使いこなす」と誤植されていますね(^^;

98/04/17 ごぶさたです(^^;

本業が立て込んでまして(^^;InternetやNIFTY SERVEに接する機会が減ってしまっています(涙) 今、WarpServerのセットアップ中です。この上で、SYSTEM VIEWを動かす予定。

えっと、そうこうしているうちに、NIFTY SERVEのFIBMNOTEが、FIBMTP1とFIBMTP2に分割されましたね(^^) すっかり出遅れましたが(^^;

しかも本の第2版が来ているのに内容チェックも出来ていない。買っていただいた方々に申し訳ないです。

久しぶりに日本IBMのThinkPadのページに行ってみるとなぜか

  Peopleでは、モバイルギアモニター募集中!(4月14日)

とかになってるんですけど、実際には三菱PHS無線カード"TL-DC100"なんですね(^^;なんでかな?
でこのカード見たことあるんですけど、電話で話ししない人には、便利ね。猫又のPはケーブルの取り回しが大変なんです。

98/04/10 PS FEEL 1998 Spring No.31

届きました。でかくなってます(^^;
今回の特集は「リモートアクセスの世界」です。あと、「TP本って本がでたよっ」ていうお知らせが載ってました(^^)ありがたや。

98/04/09 三河屋さんから

書き込みがありました、IMESとRIOSへの関連会社リンクを追加しました(^^) どっちのホームページもIBM HomePage Builder for Windowsで作成されていますね。IBM関連会社だから当たり前かと 思っていたら後輩が、「あれ使いやすいんですよ」とのこと(^^;そうぢゃなきゃつかわんわな。

98/04/08 コンパクトフラッシュって

2MBの物が、WarpV4で認識できないんですねぇ。4MBのCFは認識しました。う〜ん、なんでだろ?

というわけで(^^;Another World更新しました。

98/04/07 赤外線通信に

はまってしまいました(^^; ThinkPadでもちょっと前の530CsなんかはシャープのASK方式とIrDA方式に対応しています。 今ではすっかりZAURUSもIrDAになってしまいましたが(^^;。たまたま猫又の後輩が持っていたPI-5000を格安で譲ってもらったので 手元にあるLibretto20で光通信(シャープではこう呼ぶ)しようと試みたわけです。
で、なぜか認識しない。デバイスマネージャで赤外線通信ポートを見ると「IrDA互換ポート」になっている。BIOSでASKにしたはずなのに(T_T)

でで、INFファイル調べたら、Infrared.infとMsports.infに「IrDA互換」ドライバしかないことが判明。CD-ROMからそれぞれのinfファイルを 戻してハードウェアウィザードで赤外線ポートを「一般の赤外線ポート」にすることができました。やれやれ。
MSから提供されている「赤外線通信ドライバVer 2.0」のinfファイルが残っていたようです(^^;;;

98/04/06 なんで?

NetFinityの発表資料のリンクが切れてるんですけど(^^;

98/04/03 MSKKの古川会長が

なんと今週の月曜からJ-WAVEの深夜番組に出演していて色々コメントしています。例えば今のMSバッシングに対して便乗している 人たちに向けて

  「同じ土俵に立って勝負してほしい。また内側に飛び込んできて改革して欲しい」

・・・だとか。う〜ん、その前につぶしちゃうぢゃん、力技で(苦笑)。しかも改革を頼んでもしてくれないと思うけどなぁ(笑) ま、商売やってれば勝ち続けたいのは分かりますけどね。

98/04/01 NIFTY SERVEのThinkPad ユーザーズ・フォーラムが

拡張されます。現在のFIBMNOTEはFIBMTP1に名称変更されFIBMTP2が追加されます。会議室の編成など詳細は 後日とのことでしたが、楽しみです。

98/03/31 ひめりんさんのホームページ

あるBBSにお邪魔してきました(^^)。Another Worldの件で ご相談させていただきました。ありがとうございました。
ここの表紙に表示されるネコのアニメーションがめちゃかわいいです(^^)。

98/03/26 先日のWord95の謎

の件ですが、どうやらMwaveをDisabledしても障害が発生するマシンもあるようです(涙)。

Another Worldを更新しました。

少し前の話し(3月15日ですね)で恐縮ですが(^^;BBSの方に、ThinkPad 220の原稿を担当された西下一久氏が 恵梨沙フォントのYAFOさんのホームページでThinkPad本の紹介をしてくれていると書き込みがありました。 西下一久氏は、恵梨沙フォントのプロジェクトにも関わっているとのことです。すごいですね〜。 で、この恵梨沙フォントが正式にイケショップさんで販売されているJ-OS Pro 2.0で採用されたとのことで おめでとうございます(パチパチ♪)。ただ先日3月20日にアップされたJ-OS Pro 2.0 Updaterの恵梨沙フォントはフリーウェア版が 間違ってバンドルされていた様ですのでダウンロードした方はご注意を(^^;

98/03/25 Word95 MS-IME97(1.0A+α) + Lotus NotesR4.6

の環境で、Word95を起動すると、Windows95Bがブルースクリーンになっちゃいました(涙)。 ThinkPad 535Eだったので、MwaveをDisableしたらうまく動くようになりました(謎)。 一応、MwaveなThinkPadでMS-IME97を導入すると起動時にハングアップする対処は、 Ver1.0のパッチのVer1.0Aに対するさらなるパッチ(^^;で 解決するようですが・・・。

ThinkPad 380のシステムROMが更新されました。

98/03/24 PC WAVEという雑誌に

爆烈OL劇場というページが紹介されていたのですが、爆笑ものです(^O^) 入り口はこちら。 業界関係者は、しゃれにならん笑い話がいっぱいです(^^;;; 仕事が手に付かんが〜。

PC WAVEの紹介では「爆裂」になっていますが正確には「爆烈」ですからご注意を。

98/03/23 いたれり・つくせり?

NTTから「PCにインターネット接続手続きやアフターケア(!)」までついた「まるごと、おまかせメニュー」ってのが でましたね。今はIBM Aptiva(K6-233MHzモデル)で、CD-ROMドライブの下にNTTのロゴ入り。 その名も「サザンクロス」とか。次は「グランドクロス」ですかね?(笑)。で、アフターケア付きで 248,000-円也(4月19日までの期間限定価格)なら、めっちゃ不安定なWindows95のサポート代としては 破格値ではあるまいか?

ThinkPad 770のシステムROMが更新されました。

98/03/21 Netscape Navigator2.02 for Warpで

印刷をかけると、NNが落ちます(涙)原因調査中。猫又のWarp Connectっていじりすぎかも。

Another Worldを更新しました(ThinkPadのほうはどしたの?って言わないで(^^;;;)

98/03/19 Web更新を自動的に

チェックしてくれるWWWCという便利なツールがあります。POPのチェックもできます。 とっても簡単に使えて便利ですからお薦めです。Free Software Library :-)のリンクからたどってくださいね。
猫又の環境ではMIDIが聞けないので(涙)アクセするとDebugメッセージがでちゃいますけど(^^;

98/03/18 ダイアルアップすると

共有違反で落ちて、Internet接続できなくなってしまいました(涙)。 しょうがないんで一度Windows95のシャットダウンしようとしたら、これも共有違反で落ちる(げげっ)。 覚悟決めてリセットして、パスワードファイル(*.pwl)を消して、再起動したら ダイアルアップが復活しました(やれやれ)。なんで勝手に壊れるんだよぉ。
あ、Service Pack 1のパッチはかなり前に当ててまして、SP1によって破壊された(これもひどい話しぢゃ) のではないんだけど・・・。

Another Worldを更新しました(笑)

98/03/17 あのマカフィーが

アンチウィルスでおなじみのマカフィーが、ネットワーク アソシエイツになったそうな。 Snifferのネットワークジェネラルと暗号技術のPGPと合併。コンピュータ・アソシエイツと まぎらわしいな(笑)

98/03/16 PCIチップセットを誤認識するWindows95

半日潰れた(--;。まぁちょっと古い機械だったのが敗因か。 PCIがうまく動かないから、HDDのアクセスがDOS互換になるしセカンダリにぶら下げたCD-ROMドライブは 認識されないし。MSCDEX経由で取りあえずWindows95のCD-ROMは見えるようになったので、むりやりPCI ドライバをデバイスマネージャから削除するとその場でハングアップ(涙)。 いろいろやった挙げ句、誤認識したPCIドライバはプライマリとセカンダリを使用しない設定にして、 そのまま残し、CD-ROMから新たにスタンダードIDE/ESDIハードディスク・コントローラを導入。 プライマリにIRQ=14,I/O=1F0-1FF、セカンダリにIRQ=15,I/O=170-17Fを割り当ててリブートすると HDDもCD-ROMドライブも32bitで動作するようになりました。やれやれ。

98/03/14 ThinkPadのCMでおなじみの

RYOさんとかの情報がありました。 ふ〜んこんなこともやってるんですね、ここ。

猫又は普段会社でWarp Connect V3を使っているのですが、WarpV4にしなくちゃな〜ってことで、 Libretto20(う、私物ぢゃ)にいれちゃいました。FDDがPCカード経由なので導入ディスケットで ブートできませんから、HDDを抜き出してThinkPad 755CDのディスクパックをばらして交換。 IMESのP300というパラレルポート経由のCD-ROMドライブでさくっと導入しました。 まだVGA 16色ですがリブポイントの操作性も良くいいかんじ〜♪です。

98/03/13 原因は

よく分かりませんが(笑)先日の「明朝とゴシックが〜」はPAGESドライバを入れたら直っちゃいました。 う〜む。なんだったんだろう。(あ、デフォルトで「明朝とゴシック」が導入されるというのは間違いですね(ごめんなさい))

原因不明といえば後輩の使っているThinkPad 560のWindowsNT4.0 Workstationのデスクトップが 勝手に導入時の常態に戻ってしまいました(涙)スタートメニューの構成も。うみゅ〜。

98/03/11 明朝とゴシックが〜

でなくなりました(涙)。プリンタフォントやと思うんですが、Windows3.1の明朝とゴシックってば。 デフォルトで導入されるはずやのにぃ(謎)。

98/03/10 3COMが

発表しましたね〜、パーム3。今度は赤外線で一発転送(^^) WorkPadもこれにアップするのかなぁ。でも3COMってば日本語化をやる気がある のか、ないのか・・・。
WorkPadにからんだ話題といえば、Lotus社の ノーツ・パーソナルってパイロット やザウルスと連携できるってWebとかで宣伝してるんだけど、別途ツールがいると か。なんやねん、それ。

98/03/07 ThinkPad 770のWindows95再導入手順で

PCMCIAドライバの導入に抜けがあったようです。すでに ThinkPad 560XのPCMCIAドライバ導入手順が補足されていますが、 ThinkPad 770も同じような手順を踏む必要が あるようです。

お客様相談センターQ&A集へのリンクを追加しました。 日本IBMのダイヤルIBMとPCヘルプセンターのFAQ集になっていますので 一度目を通しておくといいかもしれませんね。 ちなみに、ここはIBM HomePage Builder V3.0 for Windowsでつくられているようです。

98/03/04 Netscape Navigator 4.04で

ローカルのハードディスクに置いてあるHTMLファイルがなぜか画像ファイルに 誤認識されて表示できなくなる現象に遭遇しました。アンインストールして再導入 しても改善されません。
でも「とりあえずIE3.02があるからいいや。ローカルファイル開くならクラックさ れないしぃ(笑)」とIE3.02を起動したらBLANKのHTMLが表示できずにエラー(汗)。 IE3.02まで壊れた?
結局、IE3.02をもう一度導入して新しいDLLを古いDLLで置き換えるようにすれば、 両方ともうまく動作するようになりました(謎)。まっ、こんなこともあるってこ とで。

Netscape Navigator 4.04は、インプレス(ソフトバンクさんごめんなさい(笑)) iNTERNET magazineのCD-ROMに入ってました。Yahoo! Internet Magazineにも入って るみたいですね。この雑誌の 中村さんの書かれている記 事は興味深いですので、まずは立ち読みでも(笑)

98/03/03 NIFTY MANAGER 4.50ってば

ネットワーク経由で共有しているCD-ROMからは導入できないんですね(笑)。 なんでもできるもんだと思っていましたけど。ドライブ名を割り当ててもだめで 結局ローカルのHDDにコピーして導入しました。って別に猫又が使うわけではな いんですけど(^^;

98/03/02 三河屋さんが

PC関連のページを 作られています。こっちへのリンクまで(うるうる、感謝)。小物は猫又も好きですが 財力が(笑)。

BBSへの書き込みや猫又宛てのメールが少しずつ増えていてうれしいです。これから もがんばって更新しますのでよろしくお願いします。

Linkに530Cs用のWindowsNT4のドライバを書いてくれ〜っと米Chips and Technologiesの ところに書いてしまいましたが、米Cirrus Logicの 間違いでした。ごめんなさい。

98/02/26 やっと

正誤表を更新しました。遅くなってごめんなさい(^^;。

ここで、何度かネタにした(笑)NTTのナンバーディスプレイなんですけど、また 確認の手紙が来ました。「回線毎非通知」でいいのかと。いいんだってば(笑) このサービスには、電話番号通知だけではなく、かけた方の電話を通知しないと 「通知して電話してください」とアナウンスさせ着信拒否できるんですよねぇ。 これからどんどん企業の窓口とか着信拒否にされていくんだろうなぁ。

ついに出ましたね、ThinkPad 535X。 いいな、これ。猫又の回りには486DXn(nは任意の整数)なマシンしかないっす(涙)。
同時に、ThinkPad 315EDモデル 2600-DZJも 発表されていますね。西下さん情報をありがとうございました(感謝)。

IBM PC DirectがURL変 更していましたのでLinkを貼り直しました。Peopleドメインに移動していますね。

98/02/25 ごぶさたです(^^;

Web更新が遅れてます、ごめんなさい。大山さんからいただいたメールと、 paper moonさんがPATIOにアップされていた修正ネタを編集中です。しばしお待ちを(__)

さて、IBMのオリンピックサイトは大成功のうちに終了したみたいで、よかったですね。 ヒット数も1分間で103,429とか。これでも落ちないサイトっていうのがすごいですね。 やっぱりUNIXサーバは堅牢でした。

ThinkPadの新製品が2月19日に発表されています。 ThinkPad 560XThinkPad 380X/XDThinkPad 310Eです。 最低ラインでもMMX Pentium 150MHzになっちゃいましたね(^^;

2月10日の日記のフォローです。NIFTY SERVEの「Search The Page」をIE4.01で使用 すると21件以上検索できなかった障害は、 2月17日に解決したよ うですね。NIFTY SERVE側が対応したとのことですが、なんだったんでしょうね原因 は?

98/02/23 リフレッシュレートが

やられました。なにってWindows95のリフレッシュレートの設定です。なぜか勝手に インターレスモードになっていて、画面が粗く汚い表示になってました。謎(苦笑)。

98/02/20 鉄塔倒れる!

いやぁ、びっくりしました。あの時、会社でThinkPad使ってたんだけど、蛍光燈はちら つくし、サーバのUPSはカッチンカッチンってバッテリに切り替わるしで、ざわめきま したね、回りが。特にデスクトップな人(笑)。あとでLOGみたら87Vまで電圧降下し てました。バックアップは大切ですね。

98/02/19 レギュラー88円

香川ってガソリンが安いですね。もう90円でも高いような気がします(^^; 猫又なんか現金会員を数年続けていたので88円より安い値段で入れてます。 競争が激化しているのか、はたまたなんかからくりがあるのか?これって原価より 安いんぢゃないの?

98/02/18 ビーナッツって知ってる?

ピーナッツじゃないよ、ビーナッツ。NHK教 育の「プチプチ・アニメ」とかいう番組で、去年の暮れに一度見たきり、見てな いんですけど、続編は作られたのかな? ぜ〜んぶCGで作ってて子供向けとは思えない出来でした。ストーリーは子供向け でしたけど(^^; BGMとかカット割りとか凝ってて面白かったです。また見たいな。NHKって、 これ以外にも、いろいろCG使った番組ありますね。「おかあさんといっしょ」や 「オドロンパ」のオープニングとか。「天才テレビくん」もいっぱいCGあるし。 大河ドラマのオープニングもそうだな。放送料の何割がCG制作費なんだろ?う〜ん。

98/02/17 熊といっしょに温泉へ

TP本の執筆者の一人、大山博さんが、PS FEELに 熊と魚とカムチャッカという おもしろい記事を書かれています。しかもしっかりとここへのリンクが(感謝)

98/02/16 あいちゃん

久しぶりです(^^;MARLINのリモートインストール作業で時間が取れなくって。 まぁ、途中でセットアップがすんだマシンテストを兼ねてモーグルで入賞した あいちゃんのMPEG(5MB*2)を 落としたりしてましたけどね(笑)オリンピックも後半戦、みんながんばってね。 IBMのIntranet/Internet Systemも。

98/02/10 PS FEELの

URLが変更に なりました。ここのお客様Q&Aで堂々1位がAptivaのMwave。うんうん、猫又もMwave には泣かされましたから、ThinkPadで。その気持ち良く分かるぞ(苦笑) この手の苦労話は目を通しておくといいかも。明日は我が身だ(爆笑)
NIFTY SERVEで始まった、検索サービス「Search The Page」なんですけど Internet Explorer 4.01 for Windows 95 and NT 4.0 では、検索結果が21件以降 表示されないってんで調査中とか。旧4.0ならOK。うむむむ。

98/02/08 サン・マイクロシステムズが

ネットスケープ・コミュニケーションズを買収するとか、しないとか。 IBMやオラクル、AOLまで候補に上がっているらしい。AOLってそんな余裕あるのかね ぇ。

しかしアメリカもオリンピック開催中に爆撃を強行しようとするなんて。日本ってな められてますねぇ。

正誤表を更新しました。

リンク集に米Neo Magicを追加しました。

98/02/07 長野オリンピックが

始まりましたね。AIXやOS/2で開催スケジュールを管理し選手やリザルト情報を提供し ているんですけど、大変でしょうねぇ、維持運営。止まっちゃダメだし、状況はリア ルタイムで変わってくし。悪天候でいきなりスケジュール変更だもんね。

で、このシステム、事 前に始めての人でも直感的に使えるようにフェイスを何度も調整してるんだそうです。 一見特化したシステムのようですが、OSやアプリケーションが見えない、人にもっと 近づいた製品を作るためにフィードバックされるといいな、なんて思います。なんに もコンピュータを意識せずに、使えるようになる日のために。

まぁ、こういう力技(^^;に近い事ができるのがIBMなんでしょうね。 このシステムを作るのは利益だけじゃなく、技術者の夢の固まり見たいなものを感じ ますね。

あとリザルト表なんかはもっと早くWebで公開できるんだけど、TV放映権に考慮して若 干遅らせているそうな。う〜む、金が絡むと・・・。

98/02/06 スキャナーって

めちゃくちゃ大きなデータを取り込んでしまうんですね(^^;2値化してもMB単位のデータに なってびっくりしました。Webに貼るには大きいし(^^;縮小したら線が途切れちゃうし(^^;
先日貼ったイラストは取り込みソフトの線画取り込みモードで縮小 しても線が途切れないように調整しましたけど、エラー&トライで大変ですね。
で、このイラストの感想とかメールでお待ちしてます。 描いた本人に「反応がないね・・・」と伝えたら、めちゃ不安になったようで(^^;子供が いるお父さんとかには、笑ってもらえるイラストかと。

98/02/05 thinkpad_lover

ThinkPad本でもお世話になった田添 一哉さんが ホームページを開いています。 初めての出来合(^^;のPCがThinkPad 560だったそうで、いろいろ技術情報を公開して いくということなので今すぐブックマークしましょう。がんばってね > 田添 一哉さん・・・ っと、プレッシャーをかける(笑)

ThinkPad最高峰の770について追加情報を アップしました。

やっと(^^;正誤表を更新しました。

98/02/04 PS FEELでも

ThinkPad本が紹介されましたね、うれしいな(^^)

さて、去年の暮れにNTTさんからもらった広末涼子のカレンダーが表示されるスクリーン セーバを、ThinkPad 760ELに導入したところ、気が付くとブラックアウトして電源断し か復旧方法がない(汗)という状況になってしまった。うむむむ。スクリーンセーバと 省電力機能の合わせ技(笑)の障害のようだ。

98/02/03 そろそろ

ちゃんとした正誤表をあげないといけませんね(^^;
結構いろいろあるのですが(^^;まずは猫又担当分からのせていこうかと思っています。

ThinkPad 380/385のTipsを追加しました。

で、ナンバーディスプレイなんですけど、これに対応していない電話機で呼び出し ベルがなってすぐ受話器をとると切れる仕様(爆笑)だそうで。さえてな〜い。 これでナンバーディスプレイ対応電話が売れるんだろうな〜。

98/02/02 ナンバーディスプレイ

はじまりましたねぇ。で、電話かけただけで過去のやり取りをディスプレイする Windows95 の ソフトが5万円くらいであるそうな。う〜ん、文句ばっかりいう相手なら居留守を使うとかで きちゃうぞ。

えっと、 OZAKI'S@携技研広島支部さんから、 NIFTY SERVEもアクセスカウンタが使えるようになったよとメールをいただきました。 いつも気にかけてくださり、ありがとうございます(^^) さっそく、MHP Informationへ Netscape Navigator2.02[ja]で確認にいたら、文字化け〜。なんでやねん(^^; NIFTY SERVEも少しずつCGIを用意してくれてますが、ユーザには開放してくれないのかな〜。 やっぱりダウンが恐いのかなぁ(^^;

えっと先日ここに書いた、IBMのトップページにThinkPad本が紹介された事件ですが 一夜にしてなくなっちゃいましたね(^^;こっちに はまだありますけど。

98/01/28 DEC続報(^^;

別に猫又はDECの製品を持っているわけではないのですが(^^;PC部隊はなくなってしまう とか。いいライバルだと思っていたんですが。個人的には DIGITAL HiNote Ultra 2000な んかについてるEthernet Portは早くThinkPadでも採用してほしな。ま、そのうち着くでしょうけど。 Wake on LANとかLCCMがやりやすくなりますからね。(あ、770はできますから念のため)

T-ZONEの売れ筋ベストランキングで 初登場1位!\(^o^)/。高い本にもかかわらずお買い上げいただきありがとうございます〜。

98/01/27 祝 IBM TOP PAGEでの紹介

なんとトップページでしかも ThinkPad 770が PC Magazine's Technical Excellence Awardを受賞したニュースと肩をならべ るとは。

DECがCompaqに買収されたのもびっくりだけどね(^^;

98/01/26 猫又も本屋で発見しました〜

猫又は香川県に住んでるんですが、やっと見ることができました。 今日7冊重ねてあったので時々見に行って確認しようっと(笑)

先日書いたNetscape Navigatorの無料配布って 日本語版でも始まってるんですね。 DOS/V MagazineなんかのCD-ROMに入れて配らないのかな?
あとASTEL系ってPIAFSでのダイアル時の10円をとらなくなるようですね(2月1日 実施予定)何度もメールチェックかけてる人には有益です。まぁ他社つかってた ら関係ないですけど(^^;(猫又はFM Radio付ASTEL)
PS FEELって分かりやすくIBM製品を解説してま すね。IBMからこんなにソフトウェア製品が出てるなんてびっくりするかも(^^;

今月のNIFTY SERVE MAGAZINEの特集ってなんだかなぁ。ネットでつかめ女心? で、いきなり「ときめも」はないんじゃない?マックって女の子の人気?う〜む。 企画自体が間違っているような気が・・・。

98/01/25 タイムプラス?

なんかのニュース番組みたいですね(笑)あんなに露骨にTTNetさんをいぢめなくても いいのに。やるなら全国展開して欲しいな〜。

ノーツ・パーソナルにWorkPadがのっていて「おや?」。なんだ英語版か。たのむけん 日本語化してだしてください、日本IBM殿。すくなくとも1台は売れます(笑)

98/01/24 本屋に・・・

ならんだのかな?猫又はまだ確認できてませんけど。田舎だからね(^^;

[LINK]のページを更新しました。

98/01/23 Netscape Navigatorが・・・

どうやら無料で配布されるようになるみたいですね。猫又はこのホームページを Netscape Navigatorでレイアウト確認しているので、他のブラウザではちょっと間 延びしたりしてるかもしれませんね(^^; せめてWebBoyでは確認しようかな?どなた かWebBoyでここを見てくれてる方、いらっしゃいませんか?

うちのパソコン七変化♪(GIF 14KB)

98/01/22 Peopleって

ホームページを持てるようになってたんですね。しらなかった(^^; 先日ご紹介した携技研の kei_1さんのホームページを リンクさせていただいて初めて気が付いたしだい(^^;
猫又ってドメインの概念がうすいのね〜。Warp使ってるのに(笑)

リンク・ページを更新しました。

98/01/20 アクセスカウンタと掲示板

先日より利用しているアクセスカウンタは、 WWWアクセスカウンターを 使用させていただいております。
また、今日追加した掲示板は、 掲示板自動作成システム を使用させていただいております。 ここはOZAKI'Sさんに教えていただきました(感謝) OZAKI'Sさんのホームページでは PalmPilotなどMobilePCを中心にとってもきれいで見やすく紹介されています。

掲示板に感想とか書き込んでくれるとうれしいな。ってまだ本がでてないか(^^;
この掲示板ですがJava Scriptを使用しています。また「戻るボタン」にはトップペ ージが設定されていますのでブラウザの戻るボタン、あるいはAlt+左 矢印キーで戻った方がいいかも。

98/01/19 携帯PC技術研究所へリンクをはりました。

まさか、猫又が携技研にリンクをはるようになるとは、 世の中なにが起こるか分かりませんね(笑)

さて猫又のWeb構築にあたっていろいろお世話になった師匠の ホームページ僕のおび釣り日誌を紹介します。 師匠はバタフライをお持ちで、「今度はPIAFSぢゃ!」とか言ってます。 ここには香川の釣り情報が集まってきています。師匠は海や山をきれいにしようという エコトレッキングを開催したりするアクティブな方です。

アクセスカウンタをこのページの下の端に付けてみました。 この表示が少し遅くなりますが、いらいらしたら一番下の行なのでESCしてください(笑)

98/01/18 猫又にゃぉ助の正体は?

筆者近影(笑) こんなんです。右GIF参照

ごご、ごめんなさい〜。どうしても息子の写真をWebに貼りたかったんです(^^;;;

FAQページにあるNIFTY SERVE Member's Home Pageサービスのリンク先が間違っ ていましたので修正しました。

98/01/17 それにしても絵が少ないホームページだなぁ(笑)

本屋にならんだらデジカメで撮ってこようか?(やめなさいって) あちこちのソフトバンクさんの広告ページに近日発売の広告が掲載されたようです。 猫又はまだDOS/V MAG.がみつからない(;_;)2日遅れかぁ。このぶんじゃThinkPad本も 並ぶのは、19日ごろだろうな〜。

98/01/15 バトーさんが補足資料をアップされてますね

所在はNIFTY SERVEのFIBMNOTE 会議室#13です。ThinkPad 3xxと7xxのディスクパックに 関して詳しくアップされています。さすがはThinkPad本で豊富な技術データをまとめら れているバトーさんですね〜。

98/01/07 ホームページ始めました

ThinkPad本の打ち合わせをやっているPATIO(NIFTY SERVEの会議室システムの1つ)で 話題になったホームページをさっそく作り始めました。NIFTY SERVEでも ホームページをもてるようになるなんて。そのうち会議室はNewsGroupにでもな っちゃうんだろうか?
ちなみに 猫又はhtmlをテキストエディタで作ってWS_FTP95 LTで転送し てます。フレームはつかってません。フレームを使うと表示された画面をスクロール するのにカーソルキーが使いにくいからです。スクロールしようとするとまず、 ペインにフォーカスを移動しないといけないでしょ。

[TOP] [FAQ] [CONTENTS] [MISTAKE] [LINK] [BBS] [DIARY] [Another]
Nekomata Nyaosuke
Last updated: 2000.06.02